見出し画像

【簡単はちみつレシピ🍯】身体も喜ぶ✨旬の果物で「すだちのはちみつ漬け」を作ってみました😋

こんにちは。
はちみつ専門店HACHI.CO.LAB(ハチコラボ)です✨

9月後半になり、急に肌寒さを感じるようになりましたね🌾
食欲の秋!といわれるように、おいしい旬のものをたくさん食べて、元気に過ごしたいなと思うこの頃です😊

さて、先日知人から「すだち」をいただきました✨
知人のご親戚の方が徳島県のご出身で、この時期になると毎年おいしい「すだち」をおすそ分けしてくださいます😋

画像1

本当にありがたいです🙏💓

みなさまは、「すだち」をご存じでしょうか⁉️
「すだち」は8月〜10月が食べごろ♫
お料理に添えてあったり、ジュースやお酒にも入っていますよね🍹

「すだち」の皮には、ビタミンと食物繊維がたっぷり❣️
すっきりとした甘酸っぱさが特徴です😆

今回は、その「すだち」とはちみつを使った簡単レシピをご紹介します🌟
以前ご紹介した桃のはちみつ漬けが好評だったので、今回もはちみつ漬けシリーズです🍯

以前の桃のはちみつ漬けの記事はこちら

【すだちのはちみつ漬け】

〈材料〉
・すだち  お好みの量
・はちみつ お好みの量

〈作り方〉
①すだちを水洗いする。
②輪切りにする(1センチ幅くらい)

画像2

③密閉容器(タッパーや瓶)に②を入れ、すだちが浸かるぐらいのはちみつを入れる。

画像3

④1〜2日置いて、でき上がり👏
※すだちからの水分が出て、時間が経つほどにはちみつはサラッとしてきます♬

🍯こんな風にアレンジ🍯

・炭酸水やお水、お湯で割ってドリンクに🍹

画像4

・ヨーグルトやアイスクリームにかけて🍨

画像5

他にもすだちを食べやすい大きさに刻んで、ドレッシングに入れてもおいしいですよ🥗

旬の「すだち」とはちみつの相性はバッチリ😍
トロッとしたはちみつは、果物のはちみつ漬けにすると水分が出て、サラッとしたはちみつになります🍯

前回に続き、はちみつ漬けが続きましたが、アレンジしやすいので個人的にもよく作ります🍳
はちみつ漬けだけではなく、他にも「はちみつ料理」はたくさんあります✨

今後も「はちみつレシピ」を紹介していきますので、楽しみにしていてくださいね😄

11月には、HACHI.CO.LAB(ハチコラボ)としてもイベント出店予定です🎊
詳細が決まり次第、順次ご報告しますので、楽しみに待っていてくださいね💓

みなさまに会えるのを楽しみにしています✨

🎊今後のイベント🎊

2022年11月4日(金)〜 6日(日)ロハスフェスタ万博 秋


はちみつはオンラインショップにて購入できます🍯
通販サイトはこちら🐝–––––



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?