見出し画像

【SUNNY手帳ウィークリー】6月セットアップ

こんにちは!はちです。

あっという間に、5月が終わり
6月になりましたね!

6月のSUNNY手帳セットアップが
終わったので今回はそちらについて
紹介させていただきたいと思います!

私が主に使っているのは
「SUNNY手帳ウィークリー」です。

2024年スタート時は
複数の手帳に役割をもたせていましたが、
6月現在は、9割の役割を
この手帳に降ったことでほぼ一元化してます。

ウィークリーページのうしろに
フリーページが100ページ以上あるのて
そこにバレットジャーナル形式で
月の計画や記録をまとめている状態です。

さっそく、内容についてご紹介していきます!


6月セットアップ内容

1 マンダラチャート

モザイクすみません!

左ページはなにを書くのか特に
決めてない月間カレンダーです。笑

スケジュールやハビットトラッカーは
スマホで管理してるし、
健康管理も別のページに
フォーマットあるし…。

みなさんはカレンダーになにを
かきますか?💦

右ページは、その月に達成したいことや
意識したいことをかきこんだ
マンダラチャートです。

ビンゴ形式で、達成したことを
蛍光ペンで塗っていくというワークを
毎月行っています。

蛍光ペンで塗られた箇所が多いほど
その月の目標達成度が高いことが
視覚的にわかるので成功体験に繋がります。笑

2 ゲッターズ占いページ(月単位)

毎月の自分の行動指針。

次のページでは、
ゲッターズさんの占いの、その月の
運勢を貼ってます。

以前は毎日、冊子を開いていましたが、
コピーを貼ることで
確認のハードルを下げてます。

今月も自分が運気よく過ごせるよう
指針としてます。

3ゲッターズ占い(日単位)

運気あげるために、毎日チェックしてます!

その次のページも
ゲッターズさんの占いです。

毎日の占いをチェックします。


厳しい助言もいただけるのが
ゲッターズさんのよきところです。

4 健康チェック表

さっそく書いてない日あるけど、大丈夫!

最後になります。

手書きでかいたフォーマットに沿って
毎日自分の体調管理してます。

どうしても、仕事を休むと
現場に負担が出る仕事なので
体調管理も仕事のうち。

体調管理も
社会人としての常識だと
松浦弥太郎さんの本でもかいてました。

さいごに

毎月、このようなセットアップを
行っています!

その他、1ヶ月のあいだに
追加でかくページでよくあるのは、

  • 自信の目標・振り返り等のワーク(バレットジャーナルに書くことで、いつの時期にそのワークを行い、その時期の自分の思考がわかります。)

  • 旅行やお出かけの計画(時間、場所、もっていくものリストなどを記入。)


などですかね!

1月~3月まではハビットトラッカーも
仕込ませてみましたが、
続きませんでした…。

今では、ハビットトラッカーは
スマホのアプリで管理することで、
通知もくるメリットをいかし、忘れず
習慣化することができてます。


どんなアプリで、どんな習慣について
記録してるのかまた記事をかきますね!

ありがとうございました!!

この記事が参加している募集

#創作大賞感想

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?