見出し画像

猫ちゃん達とのコミュニケーションはどう変わった?

自分は「犬派だと思い込んでいた」

2015年6月まで(黒猫♀:スイミーちゃんと出会うまで)、犬好きでした。犬派だと思いこんでいました。今でも犬も好きですが・・・猫と出会い、飼ってみると・・・猫派?だった・・・日増しに猫の仕草等に惹かれました。

飼っていない、野良猫(地域猫)でもカワイイと感じるように・・

2019年8月13日(3年前のお盆)から来るようになったトラジロウ君(キジトラ猫♂)ですが・・・今では毎日のように来てくれて、楽しませてくれています。癒しとなっています。

野良猫トラちゃん・・・餌を与えるだけの役

自分に丁度よい 餌を与える係?してます。(そういう状況です)
家ねこのスイミーのトイレの掃除、餌やり、水やりは・・・家内が中心となって行っています。自分はブラッシングのみ行っています。

動物達、すごいパワーが有るなあと感心してます。

①家族の中でも話題になる
②Youtubuでも人気となる(言葉を発していないのに・・・)
③見ていて飽きない
④関わっていると時間を忘れてしまう
・・・・

寅年なので、もう少しトラちゃんYoutubeで目立たせたい!

トラちゃんの名前ですが、フーテンの寅さんから(2019年が50周年だった)・・・

コツコツと来た時の様子をUPしています。

記録・・・ですね。

8月に入ってからですが・・・Youtube

①音楽を動画にくっつけるようにしました。
②タイトルを 「トラちゃんの声」+内容 に変えてみました。

登録者数と再生回数というものが・・・チャンネルの成績なのですが、
こつこつとがんばっていきたいと思います。(と言いましても表現者は、トラちゃんです。自分は編集者。)二人三脚でがんばります!
 ご縁のある皆様、どうぞ応援お願いいたします。

最後までお読みくださいまして、ありがとうございました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?