7

最近、すごく疲れる

仕事をお休みさせてもらっているのに

仕事をお休みさせてもらってるからなのか

とても疲れる

微かな振動、騒音、生活音、他人の生理現象

匂い、人の表情、毎日流れるニュース

いろんなもの全てが不快でしかなくて

正直本当にしんどい

ある程度仕事っていう縛りを持っていた時は

仕事のことしか考えていなかったから

そこまで色々なことに疲れることはなかった

まあ学生の頃に戻ったような感じかな

耳から、目から、鼻から、身体から、自分の周辺から受け取る情報全てに疲れてしまう

人の多い空間、無秩序に羅列された文章

全てのものに対して酷く吐き気がする

食事に興味はないし

あいも変わらず腹痛胃痛はあるし

毎日耳鳴り頭痛はひどいし

かといって外に出られる状況でもないし

この休み期間で様々なものを閉ざしてしまった気がする

________________

過敏性の食事療法で乳製品と小麦粉を抜く生活を始めた

食事はかなり限られるが以前より少しだけ

体調が回復したように思う

小麦アレルギーの検査もしてみて、まだこれは結果待ちだけど

多分アレルギーと出なくても

私には小麦粉は合っていないんだろうな

思い返してみれば幼い頃から腹痛になることは多かったし

食事をすすんで摂るような子でもなかった

流動形の食事しか受け付けない時もあったし

体重が45kgを超えたこともない

よく高熱も出していたし

昔からの体は弱かったのかな

よくここまで庇って生きてきたと思う

何故毎日こんな思いをしてまで生きているのかと思うこともある

________________

休み期間中も会社と連絡を取るが

元々電話が大の嫌いで

取るだけで呼吸困難になることもしばしば

でも仕事上そんなわけにもいかなかったから

だいぶ慣れた方だと思っていたが

ブランクを産んでしまったので

もう他人との電話が苦痛でしかないし

もうこの体で正社員でフルタイムで働くことは無理だと察しているから

会社にどのタイミングで言えばいいのか、

会社は医者側からの意見を求めてるんだけど

私がかかっている医者はそこまで踏み込んでくれなくて、アドバイスをくれるわけでもない

セカンドオピニオンを求めて新しい病院に声かけをしたりしているんだけど

道標が欲しい

助言が欲しい

苦痛から抜け出したい

私を苦しめているものは何なのかを知りたい

普通 と言われる人間になりたい


誰に相談したらいいのかなあ、、、

週明け会社に電話することになった

もうすでに吐き気がする

昔から自分の話をすると気づいたら泣いていることが多くて

自分のことを自分の言葉でうまく話せない

話そうとしても飲み込んでしまうことも多い

なんで涙が出るのか

話すだけで泣くような自分は大嫌いなのに

涙は止められなくて

矛盾にイライラして

そんな悪循環ももうやめたいよ


________________

映画風立ちぬの主人公と妻の儚さを見て

自分が惨めになった


生きたいと思う理由がないわけではない

ここに文字を置き始めた学生の頃から

少し変化があって

また心から応援したいと思う人に出会えた

所謂偶像と言われる人だけれど

今の私があるのは彼のおかげで

彼を思えば少しだけ明日を生きようって気持ちになる

どうか彼が今日も幸せであれと心から願う




絡みに絡まった心の中の糸をどうやって どこから解いていこうか 

人生を模索して今日も1日が終わる




#日記 #休職中 #過敏性腸症候群 #HSP

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?