見出し画像

具体⇄抽象をまとめた。

2019年、ビジネス書ランキング2位(有隣堂調べ)の「メモの魔力」は、多くの方に知られていますが、「本当の国語力が驚くほど伸びる本」と合わせて読むと、とてもよかったです。「具体化⇄抽象化」について理解が深まりました。少しまとめますね。

「具体⇄抽象」とは「言いかえる力」のことで、たとえば

りんご、バナナ、みかん  ⇄  果物

のように、物事を分けたり(具体化)まとめたり(抽象化)することをいいます。これを日常の中でも意識すると、物事のつながりが分かるようになります。それだけでなく、日々の行動を振り返ることで、自分自身の価値観やクセなど、本質の部分も見えてきます。では本質とはどういうことか。

私の2つの経験談をもとに、具体的にみていきましょう。

【ケース1】コンタクトレンズを付ける必要があり、最近コンタクトを買った。メガネより視界が広く、違和感もない。なくす心配だってない。こんなに快適なら、はやく使ってみればよかった。
【ケース2】2年前、10年間使ったガラケーが壊れたのをきっかけに、スマホに変えた。な、、なんだ。この便利さは。ガラケーの100倍便利だ。スマホ1つで、すべてが完結する。

何気ない日常の1コマですが、この2つには共通点があります。この事柄を抽象化する(まとめる)と、

【抽象化1】今あるものを手放し、新しいものを買って使ってみると、めちゃくちゃ便利だった

となります。【抽象化1】をさらに抽象化する。

【抽象化2】使えるもの(古いもの)を捨てるのは、もったいないし、新しいものに慣れるのは面倒だ。(だから使えるものは使おう)

となります。イラストで表すとこんな感じです。

マトリョーシカ方式に、物事を具体化していくことで、行動や感情、思考のクセなどが分かってきます。これが自分自身の価値観や本質です。本質がわかれば、いろんな場面で応用が利きます。今回のケースだど、私はものを長く大切に使う反面、新しいものを試すときの初動が遅い。プライベートだと私個人の問題ですが、ビジネスの場合だと、大きな損失をもたらしかねません。

このように思考のクセを知ることで、それが、判断の妨げになっていないか分かります。また、自分を俯瞰的に見つめ、考え、行動ができるようにもなります。

行動の多くは、感情によって決定されるので、感情を中心にまとめてみるのもオススメです。

本質がわかってくると、コロナ時代とよばれる、一寸先が想像しにくい時代でも、環境に左右されず、自分の人生を歩めるヒントになると思います。これからは、強固な軸と柔軟な行動が、ますます重要になることでしょう。

しかしよく10年間も携帯壊れなかったなぁ。最後はボタンが取れたけど。

▼GWに読んだ本の1冊


わぁぁーーーー!!が、、、頑張ります!!