見出し画像

安定を求めるのは悪い事か Vol.504

世の中のトレンドとして
チャレンジしろ、変化を恐れるな、新しい環境に飛び込め といった言葉やアドバイスが溢れる。社会人だと1社でずっと勤め続けてるような安定したキャリアを歩んでいる人は対極な生き方が推奨され、むしろ否定されているような感じさえある。

しかし
安定 = 悪い事 なのだろうか?

どうしても新しい事、チャレンジングな事はキラキラして見え、「安定思考」=ダサい、時代遅れという見え方にされてしまいがち。だからと言って「安定思考」に価値観の重きを持つ人達が急にチャレンジや新しい環境に飛びつくのもちょっと違う気がする。キラキラ見えるのは良い部分だけが見えている可能性がある事を忘れてはいけない。

「安定」とは本来はポジティブな意味を持つはずで、人が生活の基盤を作る上では欠かせない要素。なのでこれを求める考えが悪い事と捉えるのはおかしな話。
大切なのは「安定とチャレンジのバランス」で、確かに安定させる事に完全に振り切ってしまう状態は今の時代に合っていない生き方なのかもしれない。

安定とチャレンジの最適なバランスが例えば

安定 7 : チャレンジ 3
 ↓
安定 6 : チャレンジ 4(あるいは5:5)

上記のように変化してきている状態なのだと思う。

もちろんライフステージや本人の環境にもよると思うが安定とチャレンジは混ざって存在すべきだし、一方に寄せることが絶対に正しい事はない。

世の中の派手な言葉やキラキラした姿だけで判断してはいけないし、それで自分の価値観や生き方までを否定する必要はない。大切なのは自分に合ったバランスを見つける事だし時々バランスを見直してみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?