見出し画像

継続→好きに変わる時 Vol.211

自分の好きなこと、やりたい事が見つからない
なので、とにかく興味あることにチャレンジしてみよう
という言葉をよく聞く

これは当たっていると思うけど十分ではないと思う。
一発で興味を持ってハマる場合もあると思うが
大抵が一回チャレンジしたところで
その事の真の面白さは感じられないし
何より1番の面白いと感じる瞬間は
その対象の上達を感じた時なのだと思う。

なので、興味があると思ったものは
ある程度の期間継続して少し上達を
感じるところまでやってみるべき
だと思う。
期間といっても対象にもよるが
10回とか1カ月とかぐらいで
多少なりとも上達は感じられるはずだ。

また、最初は大して興味が湧かなくても
続けているうちに好きになってくる瞬間が訪れる。

特に人から
「そう言えば〇〇やってるんだよね、これ頼める?」
のように頼られたり、自分のアイデンティティになることで
より好きになってくる時がある。
いくら才能やセンスがないと思っていても
100回、1年とかやってたら絶対未経験者より上手になっている。
そのことが認められたり、自分のアイデンティティになってると
感じる瞬間が物事を好きになる瞬間かもしれない。

自分が好きかどうか、やりたいかどうか分からないうちは
期間を区切ってとりあえず続けてみるといい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?