見出し画像

話すことはスキルの1つ Vol.343

リモートワークが主になると
会議を録画する機会が増え
自分が話す様子を見たり聞く機会が増える。

意外とちゃんと話せてる、と思う事もあれば
変な口癖や、自信なさげに話したり
脈絡なく話したり、話が冗長で長いといった
できてない部分にも多く気づく。
(大半ができてる事よりもできてない事が気になる)

なんとか直して、うまく話せるようになりたい
という気持ちが出てくる。

でも、そもそも
今まで話し方をちゃんと教わる機会はなかった。

学校で話し方は教わらないし
口癖や冗長を注意されることもあまりない。
それでも話しが上手い人はいるし
「生まれつき話が上手なんだ」とか
「話す才能がある特別な奴だ」などと考えていた。

ただ「話す事」もスキルの1つだと考えると
練習すれば超人にはなれなくても
絶対にある程度は上達するものだ。

そう考えると「話す事」じたいを
学んだり、練習することってもの凄く
タイパもコスパもいい事かもしれない。

毎日使うし、それで評価される事も多いし
人との関係構築にも有効だ。
上達すると得することしかない!

何となく話しが上手だな、ではなくて
「スキルの1つだ」と思えば
労力かけて学んでみたくなった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?