見出し画像

生き物は常に呼吸してるから、運動って全部有酸素運動じゃね?

こんにちは!

前回の続きで、運動が体重を減らす効果についてお話ししていきます。

運動による体重減少はいくつかの理由がありますが、今日のキーワードは「有酸素運動」です。

さて、有酸素運動ってよく聞きますが、そもそも有酸素運動ってなんでしょう?

考えてください。
(タイトルのような考え方でネーミングされてる訳ではありませんよ!)






人間は体に蓄えた糖分をエネルギーに変換して体を動かしています。

そのエネルギー変換の方法がいくつかあります。


大きく分けると無酸素系と有酸素系の2つがあり、有酸素系の仕組みを利用した運動が「有酸素運動」です。

呼吸で取り込んだ酸素を使ってエネルギーを生み出すのですが、この時脂肪を巻き込んで分解してくれるのです。

そのへんの詳しい過程はめっちゃ難しい話なので割愛しますが、気になる方はググってみてください。

つまり、有酸素運動をすれば体内の脂肪を減らすので、結果として体重を減らしたり、減らしやすくすることができるのです。


有酸素運動の種類としては、ランニング、ウォーキング、サイクリングなどなど、たくさんありますが、きちんと脂肪を消費するにはポイントがあります。

①きつすぎない運動強度
②20分以上続けること

なぜそうなのか、を話すとまた難しい話になるので、これもまた別な機会に話しましょう。


ここまでの話を聞いたら、「よっしゃ!明日から有酸素運動やって脂肪をガンガン減らすぞ!」と思うかもしれませんが、実はそれだけじゃ体重は減りにくいのです。

そこで次なるキーワードは「基礎代謝」と「筋トレ」です!

基礎代謝ってよく耳にするけど、そもそも代謝とはなんなのか、あなたはちゃんと答えられますか?


次回そこをお話していきますので、今日はこの辺で!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?