見出し画像

はじめに。

はじめまして。
ハナオ*と申します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

一度選んだ職場を一生辞められるはずがない
人間関係もお給料も悪くない職場を辞めるなんて常識ではあり得ない
何事も一生懸命に努力するべき
バリバリの安定志向で生きてきた自分

医療職で人の役には立てているかもしれないけど、なんか自分は満たされない。
頑張っているのに人生全然うまくいってる感じがしない。。
でも仕事はやらなきゃいけないし、責任は増えるし、人は足りないし疲れるし、
どこに突破口があるのかわからない。。
いつまでこんな状況(働き方)を続けるのか。。

退職が頭に浮かんでも、現実的とは思えずに、やるしかないんだと数年が経過していました。


それが、何がどうなってこうなったのか
ようやくとりあえず仕事を辞めてみることにしたのです。

"努力とか頑張るとか、なんかもう懲り懲りだし、仕事を辞めてちょっとのんびりしてみたい"

そんな自分の心の声をどうしても無視できなくなったという感覚がありました。


"自分の好き、やってみたいを中心に生きたら
人生後半はどうなっていくのだろう?"

職場を変えられるはずがないと思い込んでいた私が、こんな風に仕事を辞めた後のことに希望を持てたのは、自分でも本当に驚きです。

なんなら今は、『人生は実験だ🧪』
くらいに思っています。笑

いかにこれまで自分が
固定観念や偏った価値観で生きてきたか…
退職後しばらく経って自分を客観視してみて、そう思い知ります。


そして、
これまでの思いを言語化してみたくなり、
新しい年の始まりにnoteを始めることにしました。

以前の私は、
"発信したいことなんて別にないし、
発信している人はたいてい承認欲求が強いのだ"
と思っていたので、SNSでのアウトプットはほとんどしたことがありませんでした。

そんな私がnoteを書き始めたのですから、これまた自分でも驚きです!!

読んでくれる人がほとんどいなくても、
言語化すること自体に意味があると思って
まずは自分のためにコツコツと続けてみたいと思っています。


発酵、健康、助産、予防医学
カゴ、編みもの、伝統工芸
ヨガ、ミニシアター、
哲学、心理学、引き寄せ、自己受容
*このあたりのことに興味を持って日々過ごしているので、こんな話題が出てくることもあるかもです。



どうぞよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?