見出し画像

社会人向け大学院への入学検討をした話その3

この記事は、病院で働く事務職員が、現状の業務に対する自分の能力に限界を感じ、学び直しとして大学院を修業の場として検討した話です。
今回は私が社会人向け大学院への入学を検討するにあたり、通学できそうな大学院を調べた話です。

基本的な選定条件は次のとおりです。

①神戸市中央区を起点に通学できる学校
②パートタイム(平日夜間や土日祝日に開講)
③MBA(経営専門職)、AS(会計専門職)もしくは病院経営関連の研究科

以下候補とした大学院についてメモとして残します。


1 候補とした大学院

検索して総合的に魅力的だと感じ大学院を順に並べると次の通りです。

それぞれの大学院から私が感じた印象について、以下まとめます。

(1)兵庫県立大学

【良い点】
 学費が安価、学校が近い、自分の課題とカリキュラムが合致、専門教育訓練給付金の対象、学生の属性はほぼ保健医療施設で横のつながりができる、大学の雰囲気が自分に合っていそう

【厳しい点】
 修士論文のレベルが高い、講義は土曜のみだがスケジュールが超ハード、入学競争倍率が高い、私自身の学力不足、興味を引く単位が多いが修業期間が1.5年で選択肢の幅が狭い

(2)大阪公立大学

【良い点】
 学費が安価、自分の課題とカリキュラムが合致、修業期間は2年間でスケジュールに多少余裕がある、学生の属性はほぼ保健医療施設で横のつながりができる、修了条件は修士論文またはリサーチペーパーを選択できる、自施設の課題を同窓生で共有して取り組むため超実践的、大学の雰囲気が自分に合っていそう、入試倍率が比較的低い、学歴ロンダ

【厳しい点】
 通学負担が大きい(火曜日は17時30分開始の授業有り)、教育訓練給付金は対象外、スケジュール管理が大変、自施設の課題を学生間で共有して取り組むため勤務先への説明と理解が必要、講義レベルが高そう、図書費と学外活動の出費が意外に大きい

(3)関西学院大学

【良い点】
 私立としては学費が比較的安価、専門教育訓練給付金の対象、通学しやすく平日夜も開講時間に間に合う、魅力的かつ多彩なカリキュラム、春秋と入学チャンスが多い、2年間修業期間がある、修了後も研究活動できる、修了生が多い、修了後は卒業生割引がある単科生の学生になれる、関東に転勤しても法政大学と連携された授業を履修できる

【厳しい点】
 教授陣の圧がすごそう(どこも同じでしょうが)、ネット上にある動画を見るとチャラそうな学生がいて馴染めるかどうかが心配

(4)神戸大学

【良い点】
 学費が安価、通学負担が少ない、カリキュラムが超実践的、有名教授陣、専門的教育訓練給付金の対象、学生が所属する業界に多様性がある、学歴ロンダ・・・

【厳しい点】
 入試に英語科目有り(2025年入学試験からは廃止予定)、高い入試倍率、入学後のスケジュールが超ハード、自身の学力不足、保健医療施設の学生の割合が低そう(に見え)で横のつながりが薄くなりそう

(5)国際医療福祉大学

【良い点】
 フルリモート可、自身の課題にカリキュラムが合致、、入試倍率低そう、
学生の所属は医療福祉施設が多そうで情報交換の場ができそう

【厳しい点】
 高い学費、教育訓練給付金は一般教育訓練給付金、自費入学者は少なそう

2 志望校選択にあたって重視したこと

入学試験や大学院生活、修了後の自分を妄想しつつ、結局は次の点を重視して志望校絞り込んだ。
①自分が何をどう学びたいのか
②大学院での学びをどう生かしたいのか
③経済的負担や身体的負担に耐えられるのか
④そもそも修了できるのか。

各大学院の比較結果については、次の記事でまとめることにします。


続く

なお、検索の過程でここもよさそうだなと感じた大学院についても、参考としてリスト化しておきます。

3 魅力的に感じた大学院

私個人の独断と偏見で魅力的に感じた大学院は以下のとおり。
なお、2024年の募集要項でフルタイム(平日日中に授業が行われる)としていた大学院は除外した。

(1)近畿県内の大学院(経営系)

  1. 立命館大学/経営管理研究科(大阪市北区)

  2. 名古屋商科大学/ビジネススクールマネジメント研究科大阪校(大阪市北区)

  3. グロービズ経営大学院大学/経営研究科経営専攻(大阪市北区他)

  4. 大阪経済大学/経営学研究科(大阪市東淀川区)

  5. 同志社大学/ビジネス研究科(大阪市北区/京都市上京区)

  6. 京都産業大学/マネジメント研究科(京都市北区)

  7. 兵庫大学/現代ビジネス研究科(加古川市)

(2)通信制の大学院

  1. 神戸情報大学大学院(神戸市中央区)

  2. 放送大学大学院

(3)医療経営関連が学べる全国の大学院

  1. 東京医科歯科大学/医歯学総合研究科/医歯理工保健学専攻医療管理政策学(東京都文京区)

  2. 文京学院大学/福祉医療マネジメント研究科(東京都文京区)

  3. 慶應義塾大学/健康マネジメント研究科(神奈川県藤沢市)

  4. 高崎健康福祉大学/健康福祉学研究科医療福祉情報学(群馬県高崎市)

  5. 静岡県立大学/経営情報イノベーション研究科(静岡県静岡市駿河区)

  6. 新潟医療福祉大学/医療情報・経営管理学専攻/医療情報・経営管理学分野(新潟県新潟市北区)

  7. 名古屋市立大学/経済学研究科/医療経済マネジメントコース(愛知県名古屋市瑞穂区)

  8. 日本福祉大学/医療・福祉マネジメント研究科/医療・福祉マネジメント専攻(愛知県名古屋市中区)

  9. 藤田医科大学/医学研究科/病院経営学・管理学専攻(愛知県豊明市)

  10. 県立広島大学/経営管理研究科/研究科/ビジネス・リーダ専攻(広島県広島市南区)

  11. 山口大学/経済学研究科企業経営専攻/医療・福祉経営コース(山口県山口市)

  12. 北九州市立大学大学院マネジメント研究科(福岡県北九州市)

  13. 九州大学/医学系学府/医療経営・管理学専攻(福岡県福岡市東区)

学費負担を考えると、九州大学、山口大、名古屋市立大、県立広島大、静岡県立大、東京医科歯科大はとても魅力的に思えます。

以上、ここまで長々と読んでいただき、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?