見出し画像

映画「ファーストラヴ」感想・原作との比較

思いっきりジャケ買いした原作の「ファーストラヴ」(映画用の装丁のほうです。)せっかくなので映画も見てきました。

あらすじ

川沿いを血まみれで歩く女子大生が逮捕された。殺されたのは彼女の父親。
「動機はそちらでみつけてください。」
容疑者・聖山環奈(ひじりや まかんな)の挑発的は言葉が世間を騒がせていた。事件を取材する公認心理士・真壁由紀(まかべ ゆき)は、夫・我聞(がもん)の弟で弁護士の庵野迦葉(あんの かしょう)と共に彼女の本当の動機を探るため、面会を重ねる。二転三転する供述に翻弄され、真実が歪められる中で
由紀は環奈にどこか自分と似た「何か」を感じ始めていた。
そして自分の過去を知る迦葉の存在と、環奈の過去に触れたことをきっかけに由紀は心の奥底に隠したはずの「ある記憶」と向き合うことになるのだが…。(公式サイトより)

感想

「動機はそちらで見つけてください」というキャッチーなサスペンスミステリー?とも思うのですが、最後まで見て主題をまで考えるとズーンと気持ちが重くなってしまいました。とにかく映画の出演者の演技が豪華!と感じました。原作とイメージが違うなと思っていた芳根京子さんの演技が特に良かった。この演技なくして成り立たなかったのでは?とさえ思えました。

映画はかなり枝葉のストーリをそぎ落とされおり、本では理解の薄かった部分が浮き彫りになった気がしました。原作を読んだ時は私には想像の域を超えず、理解できない部分もあると感じていましたが。
木村佳乃さんの毒親ぶり(これも凄かった!)、板尾創路さんの視線の圧、文字とは違った映像の力を感じた作品でした。

原作との比較(ネタバレあり)

・映画ではかなりの登場人物が省略されている
原作には、由紀がこの事件を書籍化するにあたり、担当の出版社の人物や、迦葉の相方弁護士、環奈の幼馴染などが描かれているが映画ではバッサリといなくなっています。その分ストーリーがすっきりして分かりやすかったなと思いました。

由紀と我聞の間には小学生の男の子がいる3人家族の構成です。さずかり婚は二人の結婚のきっかけでもあります。小説では、仕事も家庭も順調という印象が強い分、トラウマを抱えているというところが”他人からの印象では分からない闇”の部分を感じました。

・ホルモン焼き屋でのヘアカットシーン
ここは美容院で髪を切ってからホルモン焼きへ~の流れ。映画では「そのハサミは肉を切るやつだよ」と由紀と同じことを思いました。笑

・由紀が我聞と始めた会った日の服装
原作では黒いワンピースを着ていきます。これは迦葉からのススメでした。スキニースタイルの黒ワンピースが我聞のドストライクな好みだったんですね。結構大事かなと思いましたが、映画ではなぜかピンクの小花柄レースのワンピースで、凄く違和感がありました。(誰の趣味??)

・ユウジ君宅に父親が乗り込む(?)の巻き
小説では「大家さんによく遊びに来ている子は妹か?」と聞かれてバレたらまずいので・・という流れでした。小説のほうが自然だなと思いましたが、映画ではお父さん(板尾さん)が乗り込んでくるシーンが怖い!!と迫力満点でした。

・・と細かいところを挙げればきりがないのですが。映画・原作共に色々矛盾はあるものの、2時間にまとめた映画の要約・編集力も素晴らしなと思いました。

タイトル「ファーストラヴ」の意味するところ

ファーストラヴとは(人として親から受ける)”初めての愛”という意味だと思われます。途中で”初恋"についての話が出てくるのですが、実際これは初恋とも違っていましたし。
ちなみに、英語だと恋も愛も”Love”です。恋と愛は別物ですが、First Loveは日本語だと初恋ですよね。初愛とは言わないのだな、などと妙に感心しました。

由紀も迦葉も親からの愛を受けずトラウマを抱えています。特に由紀は環奈に自分を重ねて見てしまうのでした。ちなみに、原作では由紀のトラウマはもう少し解消されています。でないと公認心理士として、お仕事にならないよ、ね?と思いました。

色々書きましたが、次はもっと平和な映画が観たいなというのが素直な感想でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?