見出し画像

秋田県横手市増田まんが美術館にいってきましたレポ!


外観の色味は町の景観にあわせて落ち着いたモノトーンにしているのだそう。



はじめに

数多くの漫画家を輩出している秋田県。
今回見学に訪れた横手市増田まんが美術館は日本で初めて『漫画の原画』をテーマにした美術館です。



原画の保存やアーカイブ化、展示に力を入れており現在国内外の作家の原画が約45万枚収蔵されているそうです。


1995年にオープンしてから『釣りキチ三平』でお馴染みの秋田出身の漫画家・矢口高雄先生を初代名誉館長に迎えさまざまなイベントを開催。


2019年にはリニューアルオープンもし、所蔵施設と特設展会場の他に漫画の読書コーナー、漫画カフェ、ワークショップ会場が併設され、よりグレードアップした館内。漫画好きにはたまりません。


館内入り口手前には三平くんのマンホールが!カラーリングがカワイイ!



いざ見学!

 なんと今回、館内の見学を秋田県出身でご本人も美術館に原画を収蔵されている漫画家・倉田よしみ先生に同行していただくという夢のような経験を…!


今年の5月に大分県佐伯市で開催された色紙展のゲストに来ていただいたご縁で今回のお話が…先生本当にありがとうございます…!

 特別展は矢口高雄先生の『釣りキチ三平』生誕50周年記念展が開催されていました。2色カラー原稿を使ったポスターがおしゃれ!


マンガウォール

 ミュージアムショップの上には超巨大「マンガウォール」が!掲載誌も年代も出版社の垣根も超えた作品のコマが並んでいます。


↓ミュージアムショップのグッズは一部通販も!↓



マンガの蔵

 美術館のある増田町は明治〜昭和の建物が多く残り、建物内に蔵を擁する【内蔵】も。内蔵のように漫画文化も後世に残していけるようにとモチーフにした設備だそうです。


マンガライブラリー

 原稿収蔵作家の作品を中心に数多くの漫画が読み放題!中には絶版の貴重な物も…!地元作家さんの作品は入り口を出た所にコーナーが!



常設展示室

 1階の螺旋階段上り口からを2階の展示室までの壁面に収蔵作家の生原画(一部除く)が展示されています。原画は定期的に入れ替えをするそうです。常設展なのがすごい。実質特別展ですよ


名台詞ロード

 常設展示室から出るとたくさんのフキダシが貼られた壁が!よく見ると漫画の台詞だ!!来場者から好きな名台詞を随時募集しているそうで、定期的に台詞の入れ替えをしているそうです。(推しの子やスパイファミリーの台詞もありタイムリーだなあとなりました)

マンガカフェ

 来場した作家さんのイラスト入りサインが壁に直筆で描かれています(最近だと【K2】の真船先生のイラストも!)

推し作家さんのサインが近くにある席に着いてお茶ができるってこと!?すごい空間だ…!

入ってすぐのところに倉田先生の【味いちもんめ】のサインとイラストも。カフェに料理漫画のイラストが飾ってあるのっていいですよね


ワークショップルーム

 秋田出身の漫画家の先生を講師にワークショップも定期的に開催しているそう。この日は「自作のイラストを表紙にしたオリジナルノート作り」を行なったそうです。いいなあ参加したいなあ。


釣りキチ三平の緞帳

 釣りキチ三平の特別展も見学を。展示会場のコンベンションホールには三平くんの巨大緞帳が!(緞帳見た瞬間にここがホールなんだと知った)なんと全て刺繍です!矢口先生関連の展示の際はおろしているそうなので機会があれば生で見ていただきたいです。迫力がすごい。


イラストにおこした記事まとめです



おわりに

GETしたフリーペーパーと頂いた資料です!


 創設に関わった矢口高雄先生の「原稿を生で見て漫画家を目指してもらえたら。そんな美術館にして欲しい」という願いが込められた施設である増田まんが美術館。職員の方々も先生の思いを継ぎ、収蔵作品を【生で見てもらう】為に試行錯誤しているのが伝わってきました。

 横手市は現在、市内の小中学生を対象に4コマやストーリー漫画の募集を行う「横手市ミライの漫画家発掘マガジン制作プロジェクト」も実施。未来の漫画家育成にも力を入れ取り組んでいるそうです。

 地元出身作家を多く輩出し、30年近く前から漫画文化の普及を地域に根ざして行なってきた横手市だからこそできる事だなぁと感心しきりでした。

まんが美術館また行きたいなぁ〜〜

 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?