見出し画像

事業を具体化させる論理的思考スキル【ロジカルシンキング】

ご覧いただきありがとうございます!

早速ですが今回のブログの結論。
『様々なスキルを掛け算していっても、
 論理的思考スキル(ロジカルシンキング)がなければ無意味』です。

ロジカルシンキングができると,
企画書の作成やアイディアを具現化するのに
非常に役立つので皆さんも一度考えて見てください。

早速ですが皆さんに質問です。
以下のラーメン屋の売り上げと利益はいくらだと思いますか??

ラーメン屋の売り上げは??
座席数:13席
場所:浜松町駅近く
従業員:3名
ラーメン価格:650円

この質問だけ見て答えはわかるでしょうか?
見てお分かりのとおり、
この情報だけでは答えがわかるはずもありません。
今回のロジカルシンキングの大前提となるのは、
答えの正解・不正解ではなく、
考え方の正解・不正解をみる思考力と呼ばれるフェルミ推定です。

この質問の答えにどうやって辿り着いたのかという
ロジックが正解・不正解ということが重要になります。
このロジカルシンキングを使っていくためには
要素分解をしていくと良いです。
このラーメン屋で考えて見ましょう。

売上が大きく違うのは
平日と週末、そしてランチと夜。
これを4つに分けます。
次に売上に関わってくるのが、
回転数、来店数、客単価になり、
それを営業日をかけることで売上がわかります。
そしてそこにコストや原価、経費などを引くと利益がわかってきます。

これをまとめたのが下の図になりますが、
この図に数字を入れていくと正解が見えてきます。

スクリーンショット 2020-08-01 6.05.42

顧客の視点を論理的に証明、追求することがビジネスでは最重要です。
「なぜこの場所にお店を出すのですか」
と問われた時に
「なんとなく」「流行っているから」とかではなく、
図のように要素分解をして説明できることができる成功に近づきます。
せっかくなので上の図に数字を入れて見ましょう!

スクリーンショット 2020-08-01 6.13.24

このようにフレームワークさえ作っておけば
数字を入れていくと分かりやすくなります。
正解不正解ではなく、
式をわかっていることがロジカルシンキングでは大切です。

そしてこの論理的に証明するためには
『ブランディング』のステップを踏んで行くと更に説得力が増します。

コペルニクスの地動説思考

コペルニクスの地動説は皆さんも聞いたことがあると思います。
宇宙の中心を太陽ととらえ、
その周りを惑星が回っているという考え方です。
それまでは地球が中心で周りで太陽が回っていると考えられていました。

画像3

事業でも同じことが起きることがあります。
「自分の事業は〇〇だろう」など
自分の事業の思い込みを抱いてしまいます。
しかし、自分の見える視野が決して正しくはありません。

いったん冷静になって見てみると違った見方が出てくることもあります。
そのためには、しっかりとしたデータに基づく事実が必要となります。
『客観的に比較をする』
コペルニクスのが地動説を唱えたように、
いったん疑ってみる思考力が非常に重要です。

人間の思い込みはドラマチック化してしまう

皆さんは、世界で予防接種を受けられていない子供たちが
何%いるかご存知でしょうか。

世界で予防接種を受けられていない子供たちは何%でしょうか?

①80%
②50%
③20%

私はこの質問を受けた時、
メディアで予防接種を必要としている映像が
多く流れているのだから
②50%くらいは受けれていないのではないか?
と思っていました。

画像4              Photo By Creative commons

しかし、この答えは③20%なのです。

多くの方はこの答えが20%だとは思わなかったはずです。
それは、【人間がドラマチックに物事を見てしまう】
習性があるからです。

私たちは、テレビでアフリカで飢餓で苦しむ子供達や、
戦争で親を亡くした子供達の映像を見てしまう。
そうするとその画面上が全てに見えてしまい、
今の世界はこういうものなのだという脳に埋めつけてしまいます。

しかしいったん冷静にデータで見てみると
80%の子供達は予防接種を受けられていることに気づきます。
(もちろん、この%は将来の子供達のために
    あげていかなえればならないと思います。)

このように思い込みを捨て、
論理的に証明していくためにも
ロジカルシンキングは重要です。

捨てなければいけない2つの思考

これまでの思い込みを捨て、
自分の考えだけでなく、人の考えをマッチングさせていく
それを論理的に証明していくことがビジネスは必要となります。

それには本能にある、2つの思考を捨てなければなりません。
それが『分断本能』と『ネガティブ本能』です。

分断本能

人は物事を必ず2つに分けてしまう本能があります。

例えば「金持ち」「貧乏」
しかし世界にはこの中間層がほとんどです。

「先進国」「途上国」
これも今や線引きが曖昧になってきています。

「幸せ」「不幸」
この2つは人の価値観によるものです。

スクリーンショット 2020-08-18 6.03.35

この例のように人は2つに分けようとしますが、
この世界は単純に分断することはできません。
【白か黒】ではなく、
そこには様々なグラデーションがあると理解することが重要です。

スクリーンショット 2020-08-18 6.12.59

例えば飲食店を作りたいと考えたとします。
まず考えるのが立地の条件です。
そこで経営者は
『交通量が多い=良い』
『交通量が少ない=悪い』
と分断してしまいます。

しかしこれを一旦冷静に考えて、
「交通量が多い」にネガティブな要素がないのか、
「交通量が少ない」にポジティブな要素はないのか?
といったん冷静に考えて見ます。

「交通量が多い」のネガティブ要素としては
 家賃が高い・人がたくさん必要

「交通量が少ない」のポジティブ要素としては
 家賃がやすい・人が少なくて良い
 店内は落ち着いた雰囲気にしてデリバリーに専念できる

分断したものを細分化して
グラデーションを考えてみるという思考が大切です。
これを見てもわかるように分断本能を捨てないといけないのです。

ネガティブ本能

そして二つ目の捨てなければならない思考
『ネガティブ本能』です。
人は『ネガティブ』なことに最も共感する思考を持っています。

例えば最近あった、
「保育園落ちた死ね」というTwitterの呟き。
国会でも取り上げられるほどバズりましたが、
「保育園入れた良かった」という呟きがあったとしても
ここまで拡がることはなかったはずです。

このように、ネガティブなことに共感し、
反応する思考を持っているのです。
更に、これをコントロールしているのはメディア
であることを忘れてはいけません。

よくある報道として例をあげると
「交通事故が起きて子供が死亡した」という報道。

これで伝えるべきことは、
「〇〇で交通事故が起きました」
「〇〇では通行止めが起きている」
「死亡者、けが人は〇〇である」
であるべきはずなのに、
メディアはそれに加えてネガティブに反応する
「残された遺族のインタビュー」や
「母親の泣いている映像」などを流し、興味を引こうとします。

これって本当に必要なことでしょうか。
興味をひき、視聴率を上げたいメディアによって
世界がどんどん悪い方に行っているような錯覚することがあります。

私たちは目に入ってくるものを一旦疑わなければなりません。

2018年12月にソフトバンクの通信状態が起こったことを
覚えていますでしょうか?

スクリーンショット 2020-08-03 6.28.34

その際に報道されたのが、
「ソフトバンク通信障害によって5日間で1万件以上の解約」
という報道でしたが、これも事実を見ていくと違った見方が出て来ます。

日本全国に携帯の回線は1億7000万回線あり、
そのうちの23%がソフトバンクでその数は3910万回線です。

年間解約率が約2%と言われているので
1年間で782,000件が解約されています。

それを365日で割ると1日=2,142件
2,142件×5日=10,712件となり、
通信障害が起こらなくても
同じくらいの件数は解約している計算になります。
しかしメディアはネガティブに反応するような報道をします。

最近、話題にもなりました次亜塩素酸水についても然りです。
以上の事から分かるように、
ネガティブ本能を捨て
事実を違った見方から調べることが重要なのです。

まとめ

ロジカルシンキングをしていく上では、
まず答えの正解・不正解を見るのではなく、
考え方の正解・不正解を見る為に要素分解をし、
事実をしっかり見つめることと共に、
感情や本能に惑わされない客観的な見方をする必要があります。

次回も、もう少しロジカルシンキングについて
記事にしていきたいと思います。

最後までご覧いただき、
ありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?