マガジンのカバー画像

ウーパールーパーの卵

22
あなたの理論がどんなに美しいか、あなたがどんなに頭がよいかは関係ない。 実験と合わないのなら、あなたの理論が間違いだ。
運営しているクリエイター

#人生

SEQUENCED VERSES

はじめに 【 人材育成 】はどの会社にとっても、重要な課題だと思います。社員がどんな人物に育つかが、会社の命運を分けると言っても過言ではないでしょう。  たとえば『商品』であれば、ターゲット層やデザイン、制作工程さえ決まってしまえば『同じもの』を作れます。工場のライン生産だけでなく、ネットサービスなんかも『型通り』になっています。  しかし、【 人材育成 】となるとそうはいきません。商品を作るような感覚では『人』の育成を行うことはできません。商品開発のノウハウは『まったく通

時間のかかる仕事ほど『後回し』にせよ!

「時間のかかる仕事から先にやりなさい」  この言葉は誰でも言われたことがあると思います。昔から言われていることで、今でもそう教えているところはたくさんありますね。例えば、  α…30分  β…10分  γ…3分 と、3つの作業があったとしましょう。先に述べた言葉通りに作業を進めていくなら、α→β→γ の順番でやることになります。ほとんどの人が「それが正しい」と考えています。正しいから、現代でもその順番でやり続けているし、そう教えているのだと思います。ただ、ここで残念なお

ブラック企業は『真ん中』を排除する。

 『真ん中の人』と言われる人たちがいます。  立場ではなく【能力】の話ですが、とりわけ良いわけでもなく、ことさら悪いわけでもない人たちですね。  能力が真ん中の人たちは、能力が高い人と低い人の『橋渡し』や『中間』の役目になり、《つなぎ目》とも言えます。  そして、この《つなぎ目》のいない会社がブラックになっていくのかもしれないと考えました。  どんな仕事にも、仕事は【2つ】あります。  ・自分の仕事  ・他人の仕事  この2つです。これを『高』『真ん中』『低』の人たちで

SIW ( Surpass the Invisible Wall )

【主旨・目的】  発達障害グレーゾーン、隠れ発達障害者の社会進出を促し、健常者との関係を可能な限り円滑にするため、双方が歩み寄るための相互理解を図る。  ・『発達障害グレーゾーン』と言われる障害の存在を認知してもらう  ・その障害は診断が下りないことが多く、障害者扱いにはならない  ・整理整頓・マルチタスクが苦手、優先順位がつけられないなどの特徴を持つ  上記の内容を企業の『研修』の中に入れてもらい、正規・非正規を問わず従業員には教えるようにする。試験などはなくてもかまい

上司は『怒る』ことより、『怒られる』ことが仕事である。

はじめに♠️上司視点…部下が何を考えているのか分からない ♣️部下視点…上司の言うことは一貫性がなく振り回される  こういったことはどこの会社でも起こっているようです。上司にしろ部下にしろ『人間』なので、意思の疎通がうまくいくこともあれば、まったく噛み合わないこともあるでしょう。そこを少しづつ『すり合わせていく』のが面白くもあり、難しくもありますね。  ここで、よくある【上司から部下への要求】と【部下から上司への願望】を見てみましょう。 ♠︎上司♠︎ 【矛盾する2つの要

たった一言の『雑談力』〜ドーマ・キサラ・ムーン〜

【魔導王グランゾート】【不思議の海のナディア】【ダッシュ四駆郎】【仮面ライダーブラック】【BBガンダム】【ドラゴンボール】【ジョジョ】【スラムダンク】【ナルト】【ワンピース 】【ハンターハンター 】【ネバー・エンディング・ストーリー】【バック・トゥ・ザ・フューチャー】…etc  世界にはいろんな漫画やアニメ、映画がありますね。世代によって流行ったものが違いますので、話が通じる人もいれば「なんですか、それ?」みたいにまったく知らない人もいます。  どの漫画やアニメ、映画にも『