見出し画像

近づきたいという結果。の作品

まずは最後の作品についてもう少し。

「理想の休日を現実っぽく」
がテーマですが実はモデルとなる人がいます。

私が大好きなスタイリストさんです。
Instagramを見たりその方が出している本を見ていて、
一時間で良いからこの人になってみたいと思ったのがきっかけです。

色の統一感と細分にこだわることがこの方らしいのでは?と考え、
全ページパステルカラーで統一。
黄色の糸で製本した後にその糸の色が見えるテープで貼ってみました。
まつり縫いした立体感が出てるのも実はデザインです。

次に授業全体のまとめ。

思ったことは圧倒的にテーマを決めるのが遅い。

他の人のを見ると、
「こういうテーマは思いつかなかった」
「こんなデザインのアイデアはどこからくるの」
など驚かされることばっかりでした。

嫉妬しつつマイペースだからしょうがないと思ったり。

いろいろなZINEを見て吸収できたと思うので、
暇ができたら何か好きなこと集めにZINEを作ってみたいです。

そんな私が授業で見て特にいいなぁと思った作品。

どこから開いても絵が出てくるZINE。
春夏秋冬をテーマにして繰り返し続いているのを表現しているのも凄い。
絵も文字で描かれているのも発想が凄い。
とにかく凄いなアイデアが溢れている作品でした。

他にも、
表紙の見た目が古書みたいで中身が気になるもの、
カレンダーはこれにしようと思いついたのが面白いし、
顔はめになっているZINEも楽しみが詰まっていました。

人に見せるものを作るのはあまり得意ではないけれど、
いろいろな作品を見てアイデアを吸収するのは面白くて好きです。

人の世界観を楽しめた15回の授業でした。