見出し画像

エルマーのぼうけん展

ここ数日、秋を感じる気温が続いていて体調が良い!
ということで、今日はしっかり休み、仕事は明日以降
の私に任せることにしました。

行く先は立川。
エルマーのぼうけん展です。

立川までまあまあま遠いのだけど、今日は体調が良いので、電車の長距離移動でもきっと酔わないはず!

そして無事に到着し、当日券を購入♪

※お出迎えありがとうすぎる

展示はフラッシュを炊かなければ撮影OKとのことで、お気に入りの原画を写真に収めることも可能でした!
嬉しい!

※キャンデーの棒が付いてる!細かい!

大人も子どもも楽しめる、作品に忠実な展示でした。
ストーリーに合わせた細かい演出にもウキウキ!
音や体験を通して作品の世界に没入することができました。

※ワニの背中も渡れます

エルマーのぼうけんがたくさんの人に愛されていることが分かる製作エピソードもありました。

また、その他にも絵本や児童書にフォーカスを当てたブースもあり見応えがありました!
いくつか気になる本があったので書店で探して購入したい…。

グッズを買い、お隣のカフェでカフェラテを飲みました。他にも特別メニューがたくさんあって可愛かったです。

※飲むのもったいなかった( ;  ; )

◇◇◇

さて、みなさまお待ちかね購入品紹介です。

Tシャツ、スノードーム、ハンカチ、ステッカーです。
あともうひとつグラスを買いました。これは人にプレゼントするために買ったので開けられませんが、めちゃくちゃ可愛いやつです。

そしてこのTシャツ、表はシンプルですが裏面が最高に可愛い!!!

おしゃれすぎる( ;  ; )( ;  ; )
トートバッグと迷いに迷って20分くらい売り場にいましたが、Tシャツにして良かった( ;  ; )

◇◇◇

展示の中にオススメの本が並んでいたのですが、その中で特に気になった本をさっそく帰りに本屋さんで買ってきました。

怖さよりも好奇心の赴くままに。
進んだ先には見たことのない素敵な景色が広がっていることを教えてくれる1冊でした。

文字が少ないことで、夜の静けさや、おばけと2人という心細さも感じられ、しっとりとしたタッチで描かれた絵からは、風の温度が伝わってきます。読めば読むほど想像力が掻き立てられる魅力がありました!

素敵な絵本と出会えてハッピーです!

◇◇◇

子ども向けの作品は、別に子どもだけのものではなく、大人になってからも楽しめるものがたくさんあります。

私は学生時代、保育に関する勉強をしていたのですが、子どもたちと関わる中で、絵本や児童書を手にした子たちが「これ読んで〜!」と目を輝かせている姿が特に大好きでした。

どの作品も誰かにとっての今大好きな1冊で、そしていつか特別な1冊になっていくのだと思うと胸が熱くなります。

子どもの頃に好きだった本を読み返すも良し。
大人になってから初めて読む児童書があっても良し。
みなさんもたまには童心に帰ってみてはいかがでしょうか。

芸術の秋を堪能した1日でした。