見出し画像

無題

 「早く結婚したい。」
 相手もいないし、予定もないけどここ最近ずっとそればかり考えてる。

 周りが結婚していくと取り残されているような気持ちになるし、私は一生1人なんじゃないかと不安にもなるし、結婚できなくて親を失望させてしまうんじゃないかと悲しくもなる。その一方で、結婚が幸せだと思い込んでる自分、周りに流されてしまう自分、一生懸命生きているだけで充分なのにそれを認めてあげられない自分をとてつもなくかっこ悪いとも思う。

 何で結婚したいのか?と自分に問いかけてみる。結局私は家族が欲しいのだと思う。子供が欲しいとは全く違う。
 社会人になってから、家族がいるからこそ生きていけているのだと強く思うようになった。仕事で自分の味方なんていないと思ってしまう時、「家族がいてくれるからいっか」と気持ちが楽になる。嬉しいことがあった時、自分のことのように喜んでくれる人がいる。喜ぶ顔が見たいなと思える人がいる。私は家族に生かされていると思う。
 もう27歳だから自分1人でも生活できるし、自分を満足させられるだけのお金を稼ぐこともできる。だから幸せにして欲しいなんて思わない。ただ、誰かと生きてみたい。互いに認めあい、支えあい、一番の味方でいてあげることを幸せだと思ってみたい。これって贅沢?幻想?綺麗ごと?

 通勤途中にバスに向かって走る高校生を見た。そんな姿を見てふと10年前の自分を思い出した。そして、もし今この瞬間に10年前の自分に会えたら何て声をかけるだろう?と思った。上手くいかなくて後悔したこともあるし、現実に不満を持っていることも事実。それでもやっぱり「そのままでいいよ、思うようにやったらいいよ」と声をかけると思う。じゃあやっぱり私は私のままで、胸を張っていていいんだよなと。でもさ、10年前の私が今の私を見て何て思うかは分からないな。「えーこんなになるならもっと頑張ろう!」なんて思うのかしら。うーん、そうなると自信がなくなってきた。

 とりあえず、ひとまず、家に帰ろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?