ヨーロッパ行ってみた!プレビュー#05 ウィーン観光05 美術史美術館( ウィーンのルーブル )世界一美しいカフェ ( DSC-RX100M6, iPhoneX )

=シリーズURL=
https://youtu.be/nEZKFZfL8Fs?list=PLw9aIesq-Z_Qrz2bnP6_GeK_g9k9i51A4

<今回は・・・>
今回動画にまとめた美術史美術館は元々はハプスブルグ家のコレクションを収蔵するための場所でしたが、現在は美術館として開放されています。元々のコレクションが国宝級だったこともあり、まさにオーストリアの宝物庫といっても過言では数々の名品を鑑賞する事ができます。

絵画に関して言えば、比較的に16世紀から17世紀の作品が多く、北方ルネッサンス期を代表する様なフランドル美術の巨匠の作品も数多く展示されています。バロック期の物も多く、イタリアのルネッサンスを彷彿とさせる様な祭壇画も展示されています。その他にも古代ローマ、古代エジプト時代の物と思われる考古学的な展示物もあり、一日いても飽きることの無く過ごす事ができます。


また、美術館の建物自体の美しさも必見で、ネオゴシック様式の館内で営業するカフェは「世界一美しいカフェ」と呼ばれています。大理石の列柱や豪奢な装飾がなされた空間でとても贅沢なひと時を味わえるとあって世界中からここを訪れる人々に愛される憩いの場所となっています。

所蔵品作者(一部抜粋)
ピーテル・ブリューゲル
ルーカス・クラナッハ
アルブレヒト・デューラー
ジュゼッペ・アルチンボルド
ピーテル・パウル・ルーベンス
アンソニー・ヴァン・ダイク
ヨハネス・フェルメール
ダフィット・テニールス
ディエゴ・ベラスケス
ヨルダーンス
ティントレット
カナレット




<このシリーズは・・・>ヨーロッパ周遊の旅行記です。プレビューシリーズは撮影してきた動画や写真をメインに観光に行った気分になれるような動画を目指しました。

※因みに撮影機材は一眼レフ等を使わずコンデジ(DSC-RX100M6)とスマホ(iPhoneX)のみです。カメラ素人でもコンデジのオートでこれくらいは旅の記念を撮影可能という参考にして頂ければ幸いです。


<Credit Notation>
=BGM=
ある街の商い通り written by ilodolly
https://www.youtube.com/watch?v=j2Ym6...

ダイナソー [short] by 騒音のない世界
https://www.youtube.com/channel/UC2KN...

Photo and video by alpha=log81
Video editing by alpha=log81
MAP by Google Maps

<機材リスト>
Maine camera:SONY DSC-RX100M6
Sub camera:iPhoneX

<ウィーンの観光を動画で紹介>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?