マガジンのカバー画像

自分勝手に感想を書く

18
理系人間の僕が本を読んで、作者の意図なんかはわからないまま感想文を綴ります・・・
運営しているクリエイター

#読書

2022年の出会い(本)

2022年の出会い(本)

 本を読むことは何かしらの脳への刺激になると信じて、2022年もできるだけ多く読めるように意識しました。行きの通勤バスの中は必ず読書の時間にしたので(帰りは寝ちゃうw)少しだけでも読むことができました。

 感想は読書メーターの方へ書くようにしてるので、そちら参照でw

 難解な本でもとりあえずは字面を追っているうちにわかるようになることも多く、だいぶ読書に慣れてきた感あります。分厚い本への怯みも

もっとみる
2021年の思い出 本

2021年の思い出 本

 なぜかカレンダーが2月になっている・・・
 2021年のまとめをまさか2月に書くハメになるとは。

 去年はコロナのこともあり、本を読む時間を取ることができるようになり、仕事始めてこんなに読んだことはないというくらいでした。いうて月に2〜3冊ですが。音楽も映画もそうですが、同じ本を好きな人に出会えることってほとんどなく、勧めたり勧められるのもよっぽど相手の好みをわかっていない限り難しい。

 と

もっとみる
人生の終わりに向けて

人生の終わりに向けて

 仰々しいタイトルですみません。先日50歳の誕生日を迎え、さすがに人生の残りも見えてきたなぁとボソっと思ってしまいまして。

 髪の毛は順調に抜けてきて、膝は軋み出し、眠りも浅くなって、体の方もポンコツぶりを主張し始めました・・・。もう少し意識的に運動したりすればいいのかなとは思いますが(でも毛は抜けるか)。

 今日はいつもとは異色の内容ですが、節目のこの時に考えたことをまとめておこうかなと思い

もっとみる