見出し画像

なんだかぼんやりする朝を、スッキリとスタートするための呼吸法

私が日ごろ行っている、朝のスタートを紹介。
といっても毎日ではなく、
「あー、やらなきゃいけないことがあるのに、なんだか気持ちが乗らないなー」
というときに実践している呼吸法。

それが「ウジャイ呼吸法」。
やり方も簡単。
まず、自分の手のひらを口の前に出して、はー、っと温める要領で息を吐く。
このとき、おなかの中の息を全部吐き出すようにする。
そして、その要領で、今度は口ではなく、鼻から息を勢いよく吐きだす。
吐き出しきる。
これで形は完成。

鼻から息をゆっくりと深く吸い、鼻から息を勢いよく吐き出しきる。
これを何度か繰り返す。

血流が活性化して、頭の中がすっきりする。
ただし、無理に吐き出したり、呼吸のリズムを早くすると、体調を悪くする場合もある様子。
また、呼吸法は人によって、合う、合わない、もあるので、試してみて、続けたいと思ったら、活用してみてほしい。

朝のウォーキング中に以前やったときは、フンーッ、フンーッ、と鼻息荒くしているところを、通勤中の何人かに二度見をされたw
人目のつくところではお勧めしません。

-------------
今回も、最後までご覧いただきまして、ありがとうございました。
少しでも内容に興味や好感を持っていただきましたら、お忙しい中とは思いますが「いいね」「コメント」をよろしくお願いいたします!

従業員の働く環境をより良くしたい、組織の課題を解消したい、などございましたらお気軽にDMや、弊社ホームページのお問い合わせなどからご相談ください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?