見出し画像

不思議なコンセプト・デザインの店内でいただく餃子。────食堂勿ノ怪(もののけ)@神戸 No.771

全国の餃子を求めてどこまでも…GYOZAJOURNEY・マナミです!

全国の餃子食べある記はコチラ

大阪から神戸に移動して、早速餃子ツアーへ!

神戸駅着でうきうきの私。

食堂勿ノ怪(もののけ)

どこにある?

三ノ宮駅の高架下といっていいのでしょうか?
調べてみると「EKIZO」と呼ばれているよう。

EKIZO MAP

振られている数字をみると32店、通るたびにお店が増えたり新しくなったりしてるイメージ。

メニュー

いや、メニューが豊富すぎる!ランチならランチのみでいいのに、昼から飲め飲めといわんばかりのメニューに悩まされた。

・こだわりの餃子

390円

てか、箸袋のイラストがすごい…

皮はつるんとした感じが伝わる。

いただきまーす!

神戸らしい…って言ったら正解わからないけど、餡の豚の色味が白っぽいんだよね。それでいてあっさり!ニンニク不使用で、味変を自分で楽しめるタイプの餃子。

後半は、神戸らしく味噌だれを絡めていただいた。

・鶏の濃厚スープ餃子 レモンとパクチー

4個 590円

こちらもつるんとしたもっちり皮がわかる。
いただきまーす!

焼き餃子よりジューシーさを感じる餡。スープをしっかり染み込ませて食べるとめちゃ美味でした〜♪
パクチー感は少なくて、好きな人には物足りなかったかも?

・焼き鳥丼

430円

悩んで頼んだ焼き鳥丼。だって、鶏のお店だったので…
これもペロリって食べれちゃった。

そしてもっとぺろりしたのが

・王道の「豚」しゅうまい

450円

3個入り 675円もある。
最近、しゅうまいにもハマりつつある私。実は、餃子よりいいって思ってしまった一品でした。

豚以外も、えび、羊があり、どちらもめちゃ食べたかったー!

不思議なコンセプト・デザインの店内でいただく餃子。

店内にひとりのときはちょっと緊張してしまったお店。
なんか、動物のモノノケのイラストが不思議で、なぜこれにしたのか聞きたいというのが率直な感想。

食堂勿ノ怪(もののけ)には、『焼き鳥』『ラム肉』『ぎょうざ』『シュウマイ』に憑く妖怪たちが、お客様をお迎えする準備を朝な夕な整えております。
この4つのモノノケがお皿を飛び出して展開するニュースタイル大衆食堂です!

お店のInstagramより

味は申し分なく、次のことを考えなければもっと食べたかったし飲みたかったー!

おまけ

神戸から電車で移動し、山側の山奥へ。
友だちの古民家&竹林大改造の現場をみにいってまいりました〜!

神戸の「madobe」 興味あるならクリック



などなどなど…noteで書いてまっす_φ(・_・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?