見出し画像

【餃子メシ】ホタテと椎茸のバター醤油パスタと麺の話

ぽなちゃんが作っていて、これは好きな予感…と思いつつ、参考元であるmamigeさん「なかなか良い椎茸とホタテが揃うタイミングが
少ない」
と仰る通り、我が家では良いかどうか以前に、椎茸とホタテが揃うタイミングが本当にない。

椎茸を買ったら、用途が決まっている場合を除いて即座にスライスして冷凍するので、まず丸のままの椎茸が我が家にいるタイミングは一瞬。

そして、ホタテ様に至ってはまず買わない。

それが、先日同じ日に両方を購入した。別にこれを作ろうとしていたわけでもなく偶然たまたま。

ホタテが安くなっていたので、お刺身ウホホ!と購入したわけだが、家に帰ってこのパスタを思い出し、こんな偶然もうない、と思い至り、1個だけ生で食べて残りをパスタにすることに。

まさかこんなラッキーチャンスが来るとはな、うふふ。

と思ってキッチンへ向いつつ重大なことを思い出した。

パスタ、あったっけ・・?


そんなことある?椎茸とホタテが揃わないことが多い私もパスタは常備してたじゃん!正気か?

先日、ジュピターで、スーパーABCにはないリガトーニや作ったことのないラザニアを買ってホクホクしていた。なのにスタンダード!いつも絶対ある長いやつわい!?

と発狂し、でも買いに行きたくないし、リガトーニで作ろうかとよぎった。でもこれは長いやつじゃない!?しかも、リガトーニだって貴重品よ!?と自問自答していたら、更に別のことを思い出した。

あ!2.2㎜のパスタ買った!

最近めっきり太麺に心奪われている私は、ネットポチして届いたのを開封していなかった!

偉い!私!偉人!

ちょっと太いけどパスタ問題も解決させ、満を持して椎茸をきゅうきゅう言わせた。

作りながら既に、こりゃ美味いな(確信)

画像1

で、なんやかんやしてパスタと合わせて出来上がり!緑はセロリの葉を刻んだ。(セロリの葉っぱどれだけ残っている家なんだ。)

画像2

今回はぽなちゃんを真似て、バター醤油に♪

激ウマだ!目、見開いた。

シンプルなのに超絶美味しい。ぽなちゃんのお言葉を借りれば「一口食べた瞬間全てを理解した。」これに尽きる。そして、同じく無言で貪り食った。

もっちり麺が美味しいエキスをしっかり吸っている。分かるかな?このトロンとした感じ。絶品すぎやて。

もう私は偶然たまたまを待たない。わざわざ買う!決めた!

mamigeさん、ぽなちゃんありがとうございました~~~😋✨


麺の話。

以前、近くのドラストで500g/100円と大安売りしていたパスタがあった。激安な上、見たことのないメーカーだったので訝しみつつも、近頃では珍しい1.8㎜とやや太麺に惹かれて2袋購入。

あれ?これ美味しいな?と気付いて慌ててドラストに走ったが、時すでに遅し。思えば500g/100円なんて、売り切りたい気持ちが透けて見えるわけで、これ以上の入荷がないことも何となく想像出来た。そもそも売り場自体特設ダンボール会場だったので間違いなく一期一会。

「ボルカノ」と言うメーカーだった。マ・マーやバリラくらいしか知らない私には見慣れなかったが有名なんだろうか?

名古屋メシによく使われている感じかな?

楽天にも出店されている!よし!と思ったら、パスタ本体の倍以上の送料がかかる。送料無料にするには500gを13袋、6.5㎏分買う必要がある。

私は一体1年に何㎏のパスタを消費しているんだろうか…。

今回使った2.2㎜も、ボルカノの物。ヨドバシドットコム(送料無料且つ光の速さで届く)にはこれしか取扱しかなかったが、まあ物は試しと購入し、結果やはりとても美味しかった。私の口にはボルカノ、とても合う。

パスタなんて同じじゃん?と思っていたが、そういえば大学生時代友達が、業スーで大容量のパスタを買ったら不味かったと話していた。不味かったのは彼の主観としても、口に合う合わんはあるかもしれない。

となるとやはりここは6.5kg買うべきか。悩む。



おわり

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?