見出し画像

餃子弁当日記(R3年9月)

さあて!月末ですので、今月の成果をご査収くださいませ!なんとかやれたな今月も(^O^)/

9/1(水)
・炙り焼きチキン(辛)
・出汁巻き卵
・きのこの混ぜご飯
・ちいちゃいゼリー
・梨

画像1

育ちが良すぎるので、梨、誰か剥いてくんねーかな・・と思っているので(どこが育ちがええんや!)なかなか進まない。鳥取の梨、美味しい。そしてハマりあげているチキン。

特筆すべきはこの混ぜご飯です!冷凍庫のきのこ類を数種類と油揚げと葱、出汁の素と酒と醤油を器に入れて、レンジでチンしてごはんと混ぜる。簡単混ぜご飯。めっちゃ美味しい!とにかく白米はカレーとか丼以外では好まないので味付けごはんが好きだ。

9/2(木)
・炒飯
・炙り焼きチキン(辛)
・イカの天ぷら
・ごまキャベツ
・梨

画像2

ワクチン翌日。頭痛で休むかもしれんし!と都合よく考え、弁当を準備せず就寝。(いつも前夜作る)無事元気に目覚めたので慌てて作った弁当。まあチキンもイカも買っていたお惣菜を詰めただけだが。

ざく切りキャベツをレンチンして、すりごまで和えたら美味しい。味付け不要。名もなきおかず。弁当における野菜のおかずは悩ましいところ。

9/3(金)
・サラダチキンチーズガレット
・ブロッコリー
・長芋粥
・ちいちゃいゼリー

画像3

リュウジおにいさんのレシピで作ったサラダチキンで、リュウジおにいさんのレシピのガレット。長芋粥もリュウジおにいさんのレシピ。リュウジおにいさんレシピ弁当の日。芋粥はこう見えて、サラダチキンをチンした後に残った汁と白出汁で調味しているのでべらぼうに美味い。ただ、長芋アレルギーの疑いがある。

9/6(月)
・マカロニグラタン

画像4

伝家の宝刀、ガラス製保存容器。これを使えば弁当で焼き目のついたグラタンが食べられるという気付きは、我ながらなかなか賢い。ただ、ガラスなので相当重い。

9/7(火)
・納豆(卵、葱)
・ご飯
・シャウエッセン

画像5

早くも限界飯!弁当を用意せず寝たけどやっぱ外食・コンビニ気分でなかったから起床後慌てて冷蔵庫にあるものを詰めてきた!ごはんレンチン後割とすぐ詰めて蓋をしてしまったせいで、蓋が開かない事態に。ご飯食べられんかと思ったわ。生卵を運ぶスリルも味わえます。

上に3つ並んだ黒いのは夏限定飲み放題アイスコーヒー。冷蔵庫にも詰まっとる。そろそろ終わって秋~春はホットコーヒー飲み放題になるよ。

画像6

画像7

納豆ご飯染みますなあ。

9/14(火)
・カニカマレタス炒飯
・餃子
・ちぃちゃいゼリー

画像8

ケイチェルおじさまが作っていらっしゃったカニカマレタス炒飯!おてだまさんも作られて美味しそうだったので早速真似っこ!めっちゃ美味しかったし簡単!これはまた作ろう!冷凍しておいた餃子を足せば立派な中華弁当!

9/15(水)
・カレーライス
・梨

画像9

画像10

梨はね8月の終わり頃頂いたもので、キッチンペーパーに包んで1個ずつビニール袋に入れて冷蔵庫に入れてたら長持ちするという情報を試してみたらほんまにめっちゃジューシーなまま!1ヵ月弱、何のお変りもなく再会。

9/15(木)
・カレードリア

画像11

画像12

最後のカレーはドリアに!カレーとご飯を混ぜたものに冷凍の揚げナスをプラスして、上からベシャメルどしゃー!チーズどばー!こんがり焼けた!ただ、マジで量がすごすぎて最後の一口が食べきれず。無念。※持ち帰ってスタッフが美味しくいただきました。

9/17(金)
・ケンミンの焼きビーフン

画像13

夕方のニュースで、「広島県民は野菜不足」と言っていて思い当たる節があり過ぎたので早速野菜食べるか、と買い置きのビーフン作った。椎茸の戻し汁を使ったのでめちゃウマだった。キャベツこぶし大、人参1/4本、ピーマン2個、長葱2/3本、干し椎茸。野菜を摂取するのも楽じゃない!そして今野菜高すぎぃぃぃぃ!

9/21(火)
・鮎の炊き込みごはん
・豚と揚げナスのオイマヨ炒め
・出汁巻き卵
・ブロッコリー
・にんじん明太

画像14

画像15

画像16

実家で鮎を焼いたのにうっかり出し忘れたので持って帰ってきてご飯と炊いた。マジで魚の炊き込みごはん大好きなんよ。美味しい!

そして、オイマヨ炒め最高に美味かった!豚に軽く塩をして片栗を塗して、熱したフライパンにマヨを敷いて豚を焼き、葱と、揚げナス(冷凍)を入れてオイスターソースで味付け。こりゃヤバイ。また作る!

久々に正気に戻った弁当って感じの見た目。

9/22(水)
・カニカマレタス炒飯
・春雨炒め

画像17

え?炭水化物×炭水化物になってない?と思ったりもした。でもこの春雨炒めを春巻きの皮で巻けば春巻き。炒飯と春巻きなんてよくある組み合わせ。まぁいいか。という気持ちになった。何言ってるんだろう。美味しかった。

9/24(金)
・春菊の鶏白湯鍋
・締め雑炊
・ちいちゃいゼリー

画像19

画像18

ミツカンの濃縮鶏白湯スープの素(1ℓ)を買った。鍋は10倍希釈なので10ℓ鍋作れる。この冬はもう鍋まみれで過ごすね私!わざわざ生卵を持ってきて雑炊にするなんてこの日もしっかり気が狂っている私!美味しかった(^^)/

春菊は実家に帰った時、向かいのおじさんが栽培したのをくれた。

9/27(月)
・ビーフヘレカツサンド
・カップスープ

画像21

画像20

前日、百貨店の催事にまんまと吸い寄せられて買ってしまった。美味しかった!催事と言えばの試食も今や夢幻となっているが、ミニ試食をくださるお店がいくつかあった。+パッケージ代。大変だなあ。

9/28(火)
・大根の肉巻き(mamigeさんレシピ)
・からあげ
・赤チーズウインナー
・揚げナス生姜醤油
・ブロッコリー
・枝豆ごはん
・豚汁

画像22

肉弁当。豚汁が具なしにしか見えんやつや。自分で作るの面倒で市販のやつ買ってみた。5個入りでただの野菜のやつより豚汁が安かった。何故だ。野菜が高いからか!(違うじゃろ)

赤いウインナーを通らずに来たけど、チーズも入れてまっせと書いてあって惹かれた。肉弁当なのにトマトの如き色合い。弁当にいいね。

9/29(水)
・ビーフストロガノフかけオムライス
・からあげ

画像23

詰め詰めぎゅうぎゅう重量級弁当。良く見えんけど、正面上側の薄ら茶色いのがからあげ🤣ちょうどいい量の鶏肉だ!と冷凍庫から発掘したのは豚こまで、そうよね鶏肉なんて冷凍した記憶なかったわ。しょうがなく豚肉でチキンライスならぬポークライスにしたら結構美味しかった。豚すごい。

9/30(木)
・コムタンクッパ
・キムチ

画像24

こんな感じで持ってきて、スープ溶かして、米混ぜて出来上がり~♪

画像25

冷凍庫を空ける必要があって底に眠りし秘蔵の牛筋を使ったよ。ああたっぷりで美味しかった!キムチは食べかけ賞味期限切れ!てへ!

画像26


わーい!9月も走り切ったぞ!

途中面倒でコンビニとかで済ませた日があった気もするけど、まあ概ね良いでしょう!💮

特に美味しかったのは、カレードリアと、オイマヨ炒めと、炊き込みご飯と・・・いや、振り返ってみると全て美味しかった!


ありがとう9月の私!会えるのか?10月の私!!!


おわり

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?