見出し画像

【観戦記】松本山雅対モンテディオ山形(J2リーグ第17節)

おはようございます。前節の岡山戦から中2日、もう試合日です。めっちゃ早いですね。5連戦の3試合目となります。ヘッダーは公式様より。前節の書きなぐっただけの観戦記はこちら。

山雅の現状

前節の記事でも書きましたが、連戦のなかでなかなかやりたいことも落とし込めない中、できれば上位に位置しないチームからは勝ち点を拾っていきたいところです。現在2連敗中です。

この試合も4-4-2でやると予想されます。「とりあえず生」というように迷ったら原点に立ち返って「とりあえず4-4-2」です。前節アウグストとジャエルが中央で目立った動きを見せていたので、今節も見たい気がしますが、コンディション面を考えるとどうでしょうか。

CBは常田は使って欲しいところ、重要なのはその相棒が誰になるか。SBもコンディション優先で替わる可能性があります。中盤は久保田杉本が出られるか。その他どのポジションでも誰を起用するのかはコンディション優先になりそう。言い換えれば誰もがヒーローになる可能性があるってわけです。

前節負けはしましたが、出来るだけ前の試合を踏襲したメンバーで組んで欲しいと思ってます。前節良かった部分を続けて出していけば得点できそうな気がしたからです。でも厳しいかなーガラリと替えちゃうかなー。

モンテディオ山形について

策士木山さんが退任、去年まで松本でコーチを務めた石丸さんが監督を務める山形は、現在5勝7分4敗の17位。ここ5戦は3勝2分、最後に負けたのは10節、お盆前の京都戦(ホームで3-4)にさかのぼります。つよい。

今年のベースは4-4-2。サイドからでも前線からの守備からでもチャンスを作り出します。2トップのヴィニシウスと山岸は起点になります。特に山岸は一人で打開しますから要注意。また金沢にいた加藤も元々動きは良かったのですが、更にキック精度も増していていい選手になっています。

守備に関しては、ややサイドからクロス、中で抜け出した選手につききれずピンチ、最悪失点というところが目につきます。松本としてはいかにサイドで引き付けて中で飛び出す選手に合わせられるかが得点のカギになりそうです。

余談ですが、GKの櫛引正敏、かなりムチムチでいい身体してます。櫛引映してムチムチの腿とか見れるの楽しみです。まじラガーマンですよ。その為にもたくさんシュート打って欲しいところ。

スタメン

主審西村さんですね。前節家本さんにつづき有難い審判に裁かれます。

松本

画像1


4-4-2は変わりませんが、AとBみたいなぐらいメンバー替えてきました。連続スタメンは吉田と杉本のみ。CBは大野とモリシー、ボランチは藤田とヨネ、2トップは彰人と服部となりました。

なんか薄々予想してた「もし全然違うメンバーだったら」みたいな布陣。こればっかりは吉と出るか凶と出るか蓋を開けてみないとなんともいえません。服部いるからっていきなり放り込みするとも考えにくいですし。変態戦術家の腕の見せ所。

山形

画像2


こちらも予想通りの4-4-2。基本固定のメンバー。ボランチ岡崎とヴィニシウスがスタメン復帰、右SHには渡邊が入ります。この渡邊凌磨という選手、若くしてドイツでの経験があり更に新潟でのJ2の経験もあるので要注意です。


観戦メモ

前半

低い位置から浮かせたスルーパス、基本左サイドの抜け出しからクロスで押し込む時間の長かった山形。山雅はセカンドボールをなかなか拾えず、厳しい展開でした。しかしこれだけ押し込まれたのにGK村山を中心に必死の守備が見られ、失点0に抑えたのはポジティブな要素として後半に向かえます。

まず服部のFW起用ですが、序盤こそ競り合いでファウルが多かったですが、徐々に相手CB熊本を苦しめていました。しかし彰人との連携がもっと必要です。二人とも前に張っているとなかなかパス出せないのが現状。

ボランチは相手の中村と岡崎にいいように回されました。ボランチが中途半端にボールに寄っていたり、絞った杉本と被って変に低い位置とったりしているのが、セカンドボールが拾えず、松本がカウンターに持ち込めない大きな原因となっているでしょう。

左の加藤に散々やられている上、揺さぶった後にファーで渡邊が仕留めようと中に絞ってきます。ヴィニシウスに収まっていますし、まーよく無失点だったなって感じです。

山形右SBの山田がかなり高い位置を取るので、セルジが気になってディフェンスライン付近まで下がってしまっています。こうなるといざマイボールになって前向いたところでも味方がいない、判断が遅くなり山形が戻り、パスが2本3本とつながらない、悪循環になっています。どうも気分で守備しますよね。

服部か彰人どちらかは寄る、ボランチはもっと相手ボランチに行く、マークは受け渡す。後半もしっかり守って得点したいところです。

後半

後半の立ち上がりは松本のシュートも多くあり、山形にも左と中村駿中心に崩される部分がありましたが、守り切れることが出来ました。中盤になるとお互いシュートが減った中で、ボールとポジションの奪い合いになりました。

そんな中、交代が当たりました。まずHTでの前Tと久保田。この二人が入ったことで相手SBの上りを抑えられたため、山形がアタッキングサードに人数をかけて行くことが出来なくなり、逆にに松本がカウンターで起点を作りチャンスを作れるようになりました

勝負の残り15分。米原の展開から右サイドのセルジへ。ボックスに侵入しクロス。相手に当たりPK獲得。セルジがきっちり決めて先制

追いかける山形に焦りがありました。そこをうまくいなせたのも交代で入れた選手たち、阪野前T鈴木久保田が落ち着いてゴールから遠ざけるプレーができたからです。

支配される時間の多い試合でしたが、なんとか勝つことが出来ました。流れで得点できなかった両者ですが、僅差での泥臭い勝利でした。

試合結果

松本 1-0 山形 
(得点者:セルジーニョ(76分))

試合総括

前半ここまでやられることは想定外かもしれませんが、今日は割と思い描いていたシナリオ通りの展開だったと思います。前半をゼロに抑えて、HTで選手を替えて、隙をみて仕掛け、試合を終わらせる。特に交代が当たっていた印象です。

◎ 後半先手を打った交代策

○ 先制点

○ 無失点

△ 相手の決定力に助けられた前半

△ 流れからの得点が必要

ハーフタイムに前Tを入れたことで、山形の左SH加藤と左SB松本がそこまで高い位置を取れなくなりました。その後もどちらかというと左から中へ、右サイドは基本ファーで受ける側という使い方をしていました。前Tのポジショニングがいいですね。

吉田だと守備では少し下がってしまい、攻撃ではなかなか連携して上がれなかった部分が改善され、ここから起点を作ることが出来たのが、後半[山形の攻撃時間を減らす=山雅のマイボール時間を増やす]に繋がっていたと思います。

先発の服部の起用は驚きましたが、間違いなく相手ディフェンダーを消耗させていたように見えます。結果的に後半イーブンな展開になった際にはその消耗からか山形はセカンドボール拾えなくなっていましたし、効果はあったと思います。彰人は視野が広がればもっとやれると思います。交代で時間の使い方がうまい選手をどんどん入れていったのも効果ありましたね。

そして先制点は大きいです。なにも突拍子もなく先制したわけではなくって、その前からチャンスメイクはできつつありました。ただ欲を言うなら流れで点を取って欲しい。86分過ぎの久保田の櫛引にセーブされたのなんかは今後是非決めて欲しいですね。

特に前半、村山含めディフェンスはよくがんばっていました。村山の最初のビッグセーブがなければ試合の内容は全然違っていたかもしれません。
相手の中村岡崎になかなか行けず、そこにFWがプレスにいってしまい、ボランチがCBの前に立っているだけみたいな、これいつものやられる「人数揃ってるのにやられるやつ」やんって思いながら見ていましたが、最終ラインが踏ん張って跳ね返したことで、試合の流れは徐々に傾きました

もちろん相手が左ばっかりで来てたので守りやすい部分はあったし今日に限っては決定力も欠けていましたが、そういう相手パターンや運も含めて無失点は無失点。素晴らしい結果です。

前回リードを守れなかった時と違ったのは、ジャエらずに負傷したCBのモリシーを交代できたことですね。ここはリードしている試合運びの改善された点です。前の京都戦では橋内がボロボロのなかで代えられず相手のパワープレーに屈しましたから、今日の方が選手起用にゆとりがあったのかもしれません。

連敗を抜け出す試合とはこういうギリギリな事が多いものです。今節を「たまたま無失点だった」「たまたま勝った」としない為にも、大事なのは次の試合です。順位の近いライバルの山口。今日の試合で本当に変わったことを証明するために大事なのは次節です。

画像3


気になったポイント

DAZNで観てて気になった部分をピックアップして紹介します。よかったらそこだけ飛ばして見てみてください。

20:00 山雅のクリアに山形が跳ね返す。ヨネが最終ラインまで下がっていた直後だったため、ショートカウンターでかなり数的不利な状況、藤田が囲まれ、加藤に打たれました。両SHに守備への切り替えをしてほしかった部分。

29:10 セルジーニョのスローイン、味方がみんな遠くで受けようとするため、なかなか出せず。中には寄ってもらう選手も必要でしょう。

74:12 アクシデントでの交代直後、集中の切れやすい時間でしたが、セカンドボールを二度回収、その後ヨネから右裏のセルジへのワンタッチでのロブ。結果的にPKに繋がる直前、山雅はよく集中してサッカーできていました。逆に言うと少し山形に疲労が見え始めていたタイミングだったのかもしれません。

77:30 ゴールキックから山形クリア、それを乾が鈴木へというヘッド。鈴木からセルジへ。ここもセカンド拾えている、低い位置を起点に前線にいいパスが通った部分です。

93:02 櫛引の太もも


最後まで読んでいただきありがとうございます。アルウィン行きたいなぁ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?