見出し画像

社労士過去問ランド毎日1000問解いてみた(6ヶ月目)

5月も終わりです。


1 社労士過去問ランド以外の学習記録

総括:すべてを「テキスト高速読み」に繋げるイメージでやっています。

タスク
1 秒トレ(右の記号は自己評価)
(1)合格テキストの参照ページリスト作成…○

(2)合格テキストの秒トレ読み…○
(3)通勤時おまかせ出題モード(テキスト参照無し)…○
(4)統計テキストの参照ページリスト作成(中途)…△
2 トレ問択一
(1)ブクマ(合格テキスト全参照)…△
(2)全部(合格テキスト参照無し)…△
3 トレ問選択式
(1)イルカの暗記シートに取り込み…○
(2)完成文の設問の語句にマーカー入れ…○
(3)合格テキストの参照ページ書き込み…○
(4)合格テキストに完成文&設問の語句のマーカー入れ…△
(5)イルカの暗記シートで赤シート読み…△
4 テキスト読みの素読…○
5 社労士24プラス1~8
(1)動画編集で結合…○
(2)夕食時・就寝前に見る…○

タスク表を作って淡々と日付を埋めています。

2 今後の学習について

総括:社労士24のテストの独特の問い方にチューニングすることで本番への対応力を強化していきたいと考えています。

タスク(上記1以外)
1 社労士24
(1)統計
(2)直前対策演習+法改正

なんかやばそうなやつきた

(3)大原模試
  ①7/6or7/7
  ②7/27or7/28
(4)社労士24のwebテスト・模試を中心に復習

3 来年のこと

今年の合否については五分五分という見立てです。そこで来年のことも視野に入れて動き始めました。今後学習を始められる方の参考になることを願っていくつかの指針を記します。

・来年は今年作り上げたテキストの鬼読みからスタートする。
・テキストは裁断・スキャンしない。
・テキストは更新しない。
・年アドには手を出さない。
・社労士過去問ランドは手放すかも(トレ問を中心にする)。

社労士過去問ランド系過去記事はこちら


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?