見出し画像

【読書】巌谷國士の 幻想植物園 を読む

幻想植物園
巌谷國士
2014年5月2日発行

宇野亜喜良の絵も良い
澁澤龍彦が1962年にユイスマンスの さかしま  の翻訳をした時にアンスリウムをアモルフォファルロスと同じ科に属する植物と表現した
当時はそれだけ馴染みがなく翻訳に苦労したらしい
澁澤龍彦が亡くなる前年1986年に見舞いに行った際 この花を持って行ったら、この時は筆談で 覚えてるよ、アンスリウムだ  と書いてくれたそうだ
すみれ、アネモネ、ひなげし、コスモス、マリーゴールド、霞草、てっせん、時計草などの草花もあるが、樹木も多く取り上げている

アカシア、マロニエ、ミモザ、ジャカランダ、ポプラ、かえで、、、竜血樹まで

ナポレオンが好んだというすみれ
クレマチスに惹かれたのは京都 妙心寺の襖絵だったという
コスモスはアルハンブラ宮殿で、マリーゴールドはインド ヒンズー教のシバ神やガネーシャ神にも好んで使われているそうだ
ヒエロニムス・ボッシュの悦楽の園に想像で描かれた竜血樹ドラコ  ソトコラ島原産のものとカナリア諸島原産の2系統があるという
千年ドラコがあると聞きテネリフェ島というところまで見に行ったそうだ

花、植物、庭園が好きな巌谷國士
世界に足を運んでシュールレアリズムやグロッタたちの芸術空間を肉付けし生命を与えているかのようだ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?