突っ込みを入れ続けるもう1人の自分

そんなヤツが頭の中に住んでいる。

好きな話をしているときに「まためんどくさいこと言ってるよ」

メッセージで長文を送ってしまったときに「一方的に長い文を送ってしまった」

何を食べようか迷っていると「さっさ直観で選べよ」

常に一歩離れて自分を見ていて、今の自分を否定し続ける自分。

これは良くないと心底思う。


今では自分の本体は自分であることを大事にしている。

めんどくさいことを話しているのも自分。

長文メッセージを送ったのも話したいことがあるから。

物事を選ぶのに慎重になるもの性格だ。

これらはダメではない。

それぞれ僕個人であるために欠かせないパーツ。

そして、自分の行動を否定したところで、何が正しいかなんて全くわからない。正しい答えなんてないのだから、否定しか生まれない。

だったら今のままの自分「で」いいと思いたい。


もう1人の自分と折り合いをつけて仲良くしたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?