マガジンのカバー画像

読書感想文

28
読んだ本やオキナワンロック関連記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#オキナワンロック

『誰も書かなかった玉城デニーの青春』を読んでみた。

「ミキ、紹介するよ。こいつが玉城デニー。市会議員やっててさ、今じゃ俺たちの中では出世頭」…

14

ロッキンf1979年3月号・人気投票最終結果より

さて、今回の掘り出し物はロッキンf 1979年3月号です。 なんと、ロッキンf人気投票最終結果に…

Player誌1979年4月号より

今回はオキナワンロックドリフターをお休みして、ヤフオク!にて落札したPlayer誌1979年4月号に…

1

Guts 1977年2月号より

先日、ヤフオクでGuts 1977年2月号が落札できました。最近では紫 雑誌で検索してめぼしいもの…

1

Guts1976年8月号を読んだんだ。

今回紹介するのは、先日ヤフオクにて落札した月刊Guts 1976年8月号です。 日本のロック夏の陣…

喜屋武マリー ライブツアーパンフレットを見つけたわけですが

昨年ヤフオクで落札した喜屋武マリーさんのコンサートツアーパンフレットは貴重な資料でした。…

ロッキンf1977年8月号より

今回はコンディショングリーンについての記事です。 1977年、8月13日に本土デビューしたコンディショングリーン。 ロッキンfのライターである加藤久明さんは先行で5月、那覇市民会館にて行われたコンサートでコンディショングリーンを体感されています。 正直、コンディショングリーンのインパクトは伝わるものの、ライターとしては稚拙ではないですか?と興奮が空回りした文章に苦言を呈したくなるのですが、加藤さんがコンディショングリーンから造語を作るくらいコンディショングリーンの迫力、熱

宝島昭和55年11月号より

少し小銭が入ったことをいいことに、またも沖縄ロックの資料を漁っております。 ヤフオク、メ…

1