見出し画像

活動報告 作業所とデイケアとショートステイ

デイケアに週に一回通ってます。二週に一回遠方まで診察に行ってます。

週に数回地域活動支援センターに行き、マインドフルネスを習慣化させようとしています。

自己肯定感を高め、精神を安定させる効果があります。また、感情のコントロールに役立ちます。

今日から短い日記を始めます。

明日は行事があり、参加して参ります。

明日以降の、来週の目標は、とにかく、瞑想と散歩したりサイクリングしたり、健康的な食生活、そして、来週一週間をかけて小説の前編を作り、話の前編の小説の部分の音楽を地道に編曲して作り、打ち込みます。デイケアと、診察に行き、クロノタイプはオオカミ形の夜行性なので、0時から2時まで活動し、夕方に散歩したり、運動をします。アファメーションは、再来週に作ります。金曜日にデイケア、水曜日に診察、月曜日に、地域活動支援センターと、図書館に、行き、金曜日にNetflix見れないかわりにDVDを借り、再来週の休日の夜に図書館の本と一緒に読みます。また、ショートステイの審査があります。毒親ではありませんが、毒親のように、過保護で子供扱いしてくる親に対して、父親には、自律心のある長渕剛さんを聴きながら問題のかだい意識を自分に持ち、尊敬するようにし、母親には信心深い仏教従であるため、祈れる彼女を唯一無二の、ように尊敬しながら同時に距離を取るようにします。また、愚痴や文句は友人には吐かず、そのような、クライシスパターンに、陥ったときは、本記事と、そのようなこと音楽を想いだし、頼みの綱として、頼りたいと、思います。60点か、70点満点で、振り返りを本ブログで一週間後にします。よろしくおねがいします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?