会議のテーマは必ず「問い」にせよ。


会議のテーマ、アジェンダ、議題、言い方はあれど、「今日の会議はこれを扱います。」という論点があると思います。

通常、僕の会社でもそうなのですが、「○○について」などと表記します。
先日の会議の議題は「人材確保について」でした。

これを「問い」の形にしてみましょう。
「なぜ人材が確保できないのか?」
「販売実績について」→「なぜ売り上げが上がらないのか?」
「集客について」→「なぜイベントに人が集まらないのか?」

どうでしょう。
その「問い」に答えたくなりませんか?
どうしてそうなんだろう?と脳が働き出しませんか?

単に言い方ひとつですが、「言葉」は人の頭を動かします。
会社の資料にそのような表記はしにくい、ということでしたら、冒頭に口頭で「なぜ人材が確保できないのか?という視点で話し合いたいと思います。」と言うだけでもいいと思います。
一度試してみてはどうでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?