見出し画像

大分県アトツギ向け伴走支援プログラム「GUSH!」で令和5年度の採択者10名が決定。キックオフイベントを開催しました。

大分県内の「アトツギ(家業後継者・後継予定者)」に特化した、約7カ月間の伴走支援プログラムGUSH!(ガッシュ)の採択者10名が決定しました。これから2024年3月まで、約7カ月間の伴走支援を実施致します。


「大分県アクセラプログラム(GUSH!)」第2期では、書類と面談による審査を経て、大分県内の10社をプログラムへご参加いただく採択企業に決定いたしました。



8月28日(月)〜29日(火)に豊後高田市の中之島旅館にて行われた「大分県アクセラプログラム(GUSH!)」第2期採択者キックオフイベント(1泊2日の宿泊合宿)では、採択企業と支援チームや大分県内の先輩アトツギ経営者が一堂に集まり、家業のイノベーション(新規事業開発やリブランディング、社内改革など)に向けた講座の開催や採択企業10社によるプレゼンテーションを行ったほか、これから連携を行う関係者同士で交流を深める機会を設けました。本プログラムでは、採択企業に対して「アトツギ」に特化した、約7カ月間の伴走支援を通じてアトツギが「起業家」として覚醒していく過程を徹底支援致します。




大分県アトツギアクセラプログラム(GUSH!)第2期キックオフイベントの様子


大分県アトツギアクセラレーションプログラム(GUSH!)第2期採択企業10社

※会社名50音順

①【会 社 名】 有限会社伊勢屋

 【氏  名】 江藤 優

 【所 在 地】 玖珠町


②【会 社 名】 株式会社M・ZEC

 【氏  名】 中嶋 佳奈恵

 【所 在 地】 中津市


③【会 社 名】 大木化粧品株式会社

 【氏  名】 小坂 啓祐

 【所 在 地】 大分市

 

④【会 社 名】 有限会社 寿浄化槽センター

 【氏  名】 原 彩乃

 【所 在 地】 中津市

 

⑤【会 社 名】 有限会社花の店とがわ

 【氏  名】 戸川 力太

 【所 在 地】 大分市


⑥【会 社 名】 株式会社豊後大野クラスター

 【氏  名】 後藤 龍一郎・後藤真之

 【所 在 地】 豊後大野市

 

⑦【会 社 名】 株式会社ボイボイ

 【氏  名】 渡邉 弘一

 【所 在 地】 竹田市


⑧【会 社 名】 ほっとコミュニケーション株式会社

 【氏  名】 豊田 将大

 【所 在 地】 玖珠町

 

⑨【会 社 名】 株式会社 幸建設

 【氏  名】 幸 康史

 【所 在 地】 別府市

 

⑩【会 社 名】 LINKsRING株式会社

 【氏  名】 佐藤 晃輔

 【所 在 地】 大分市


以上10名が「GUSH!」を通じて大分県を盛り上げます。


プログラム日程

【イノベーション促進講座・ワークショップ】

■プログラム期間: 2023年8月~2024年2月

■プログラム(案)

・8月から毎月1回程度(全7回)

・家業のイノベーション(新規事業開発やリブランディング、社内改革など)に向けた講座をワークショップ形式にて開催

・期間中に2回(中間・最終)、進捗状況などを発表する報告会を開催


__以下カリキュラム___

●DAY1 8/28 

「事業開発合宿!①」

講師・ゲスト:中村広樹 | ベストリビング株式会社/

(一社)ベンチャー型事業承継 山野千枝・大上博行/


●DAY2 8/29 

「事業開発合宿!②」

講師・ゲスト:島田義久 | 株式会社ミライエ/

(一社)ベンチャー型事業承継 大上博行・墨俊希/ GUSH! 第1期メンバー/


●DAY3 9/25

「地域の未来を作るアトツギ」

講師:真鍋康正 | ことでんグループ


●DAY4 10/25 

「新規事業の思考法」

講師:小平勘太 | 小平株式会社


●DAY5 11/28

「中間発表会」

ゲスト:GUSH! 第1期メンバー


●DAY6 12/19 

「地方企業の組織作り」

講師:堀田敏史 | 株式会社ホリタ


●DAY7 1/16

「逆境に向かうアトツギの覚悟」

講師:山﨑一史 | 株式会社アックスヤマザキ


●DAY8 2/6 

「伝え方を磨く」

講師:村岡浩司 | 株式会社一平ホールディングス


●デモデイ(成果発表会) 2/27 [会場:地獄温泉ミュージアム | 50cafe]


●クローズイベント  3/12


GUSH! ホームページ : https://gush-oita.com/ 


Fin.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?