見出し画像

自分の時間軸で生きる

今日インスタで、とある投稿を見て
気付きを受けたのでシェアします。

それは
“誰もが自分の時間軸で生きている” ということ。

周りの人が、
自分より先に進んでいるように見えたり
自分より遅れているように見える人もいるかもしれない。

例えば、周りの友達は皆結婚して、子供もいて
立派にお母さんやってるのに、自分は何で今に独身なんだろう…。とか

自分より後から開業したなのに
自分よりずっと成功してるように見える…
とか

どうしても、人と比べてしまう瞬間が
誰でも一度は経験あるんじゃないでしょうか?

でも、誰もが『自分自身の人生のレース』を
走っていて、それが遅いことも早すぎることもない
自分自身の時間軸で生きている、ということ。

20歳で起業して大成功して40代で早期リタイ
アする人もいれば、
カーネルサンダースは65歳でケンタッキーを創業した。

人には人の人生の走り方があるから
人と比べて一喜一憂するんじゃなくて
大切なのは
昨日の自分、半年前の自分、1年前の自分と比べて
どれだけ進んでいるか、ちゃんとゴールを見れているか。ということなんだと思います。

人と比べていたら、自分の人生のゴールも見失って
どこに向かっているかもわからなくなっちゃいますもんね。

私自身、
最近のジャーナリングも含め、
もっと早くに知りたかったって思うことや
なんでもっと早く行動しなかったんだって
思うことが、多くて少し焦りぎみだったんですけど
遠回りに見えることも含めて
全てのことが、自分にとって起こるべくして起こったベストなことなんだととらえて
自分のゴールに向けて今日も走って行きたいと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?