記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【闘将 緑濃一太郎伝】俺の屍を越えてゆけ制限プレイ【導入】

皆さんは「俺の屍を越えてゆけ」というゲームをプレイしたことはありますか?

悪鬼はびこる平安時代の京、一組の勇敢な夫婦が鬼の頭目「朱点童子」に挑むも、鬼朱点の卑劣な罠によりあえなく敗北。
残された赤子に朱点童子は二つの呪いをかけます。

ひとつ、短命の呪い。一族の人間は急速に成長し、長くとも2年で寿命を迎えます。
ひとつ、種絶の呪い。一族の人間は他の人間と子供をもうけることができなくなります。

この哀れな赤ん坊に天の神々が力を貸すところから物語は始まります。
主人公一族は神と交わり朱点童子を打倒する力を蓄えるのです。



はい、ここまで前説でした。
今回はPSP版「俺の屍を越えてゆけ」で制限プレイをしたいと思います。
性質上ネタバレが多く、既プレイ向けの内容になるのでご承知ください。


プレイ条件

・あっさりモード
・難易度切替え禁止
・剣士、踊り屋、壊し屋以外使用禁止(第一子の薙刀士を除く)
・剣士の家系を必ず作る
・進言却下禁止
・リセット禁止
・一族にかけられた呪いを解いてクリア


個人的に普段使わない三職種(特に剣士)にフィーチャーしつつ、短期間でクリアできそうな感じになってます。
いつもは拳法家の金剛変→白鏡であらかた済ませてしまうので…。


身バレはしたくなかったのですが、ゲーム上、性別、名前、生年月日を入力しなくてはなりません。私の名前は緑濃 一太郎。年齢は-1歳です。
追記: 生年月日間違えました。平成31年ってしたかった…。


揃いの衣装は緑色。


最初の交神。いつもはお蛍さんだけど、今回は緑の神様飛天ノ舞子様。


初代当主、一太郎(いちたろう)。3打数5安打しそう。


お輪さんを除けば、一族最初で最後の薙刀士。(みどり)ちゃん。



【一年目】
【二年目】
【三年目】
【四年目】
【五年目】
【六年目】
【七年目】
【八年目】
【九年目】
【十年目】←プレイ中




#闘将緑濃一太郎伝 #俺屍 #俺の屍を越えてゆけ #ゲーム #縛りプレイ #制限プレイ #ネタバレ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?