見出し画像

日本で「ボゴール」と言えば

ここ何回か今住んでいるボゴールを紹介してますが、今回もボゴールです。

SNSなんかで「ボゴール」と検索すると必ず引っかかるのが、「ボゴールパイン」と「電車」。

そんな中、あるものが引っかかりました。

その名は「ウィリンキーボゴール」
インドネシアでは「Tanaman Hias Tanduk Rusa」
Tanaman Hhias=観葉植物、Tanduk Rusa=鹿の角

画像1

観葉植物の名前らしいです。

早速調べてみると

ナガバビカクシダ(長葉麋角羊歯、学名:Platycerium willinckii)は、ジャワ原産で、ウラボシ科ビカクシダ属の常緑多年性シダです

ボゴール植物園やちょっと行った山、近所の植木屋などにある植物でした。

日本じゃいい値段するんですね。数千円から数万円。

輸入に係るコスト、利益とか考えるとその価格帯なのでしょうか?

インドネシアはコロナ禍で観葉植物を育てる人が増え、人気がある植物は数百倍も値段が上がって、自動車と交換する人までいるとか。

そんな最中でもウィリンキーボゴールは円換算で数百円。

日本でボゴールの名がここまで出回ってるとは知らなかったです。
ビックリ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?