見出し画像

【軍用地界の大谷翔平】那覇空港用地の魅力とは?

今回は、那覇空港用地を取り上げます。我々、軍用地オタクにとって、那覇空港用地の地主になることは、夢と言っても過言ではありません。言い換えるならば、軍用地の聖地に足を踏み入れるようなことです。

そもそも那覇空港用地とは

ウィキペディアによると、国内線の基幹空港で、空港法第4条第1項第6号に該当する空港として政令で定める空港(国管理空港) に区分されます。隣接する航空自衛隊那覇基地の施設が併設され、民間機と自衛隊機が共同で使用する軍民共用の飛行場です。

1933年(昭和8年)8月、日本軍は半農半漁の集落として栄えた旧小禄村大嶺の土地を強制接収し、海軍の軍用飛行場、小禄飛行場(小禄海軍飛行場・海軍小禄飛行場)を建設。

1936年(昭和11年)3月には軍民共用飛行場として、日本航空輸送の内地・台湾航空路の経由地点たる那覇飛行場として、台北飛行場とともに開港(逓信省航空局管理)。その後太平洋戦争時には海軍が完全な軍用飛行場として接収し、飛行場も拡張された。

第二次世界大戦中の1945年(昭和20年)6月4日、アメリカ軍が小禄海岸に上陸し、大田実中将率いる海軍を制圧、小禄半島全域を占領し、基地として整備・拡張した。1953年4月、アメリカ国民政府はさらに新規に軍用地を強制接収するためアメリカ国民政府布令第109号「土地収用令」を公布し、12月5日には東側の小禄村具志に武装兵を出動させて土地接収が進められた(銃剣とブルドーザー)。

1972年(昭和47年)の沖縄復帰にともない、空港整備法上の第二種空港となった。1982年(昭和57年)、飛行場の施設管理権が航空自衛隊に全面移管された。


軍用地の中でも、「那覇空港用地」は別格

正確に言うと、那覇空港用地は軍用地ではありません。なぜなら、軍用地は、米軍基地や自衛隊基地の民有地は、防衛省は所管していますが、那覇空港用地は、国交省大阪航空局が所管しているからです。

賃借料も、予算が厳しい一般会計の防衛省の財源ではなく、国交省独自の特別会計から支払われています。

実は、空港用地の一部を空自那覇基地が使用しているので、国交省に賃借料を毎年支払っています。同じ国なのに不思議です(笑)

したがって、那覇空港用地は米軍施設などとは、別物と見なした方が良いでしょう。

那覇空港は、沖縄にとってなくてはならない施設です。米軍基地や自衛隊基地も那覇空港と同様に重要施設ですが、那覇空港は一つしかありません。米軍基地や自衛隊基地は、複数の施設が所在しています。それぞれの施設の機能に違いはあるものの、言葉に誤りは語弊はありますが、その存在価値は、比較できないほど、大きく離れています。

それが、軍用地投資家や不動産会社の中で、那覇空港用地の人気が不動、横綱級とも言われている由縁です。

那覇空港用地が軍用地界の大谷翔平である理由とは?

投打の「二刀流」復活を目指すエンゼルスの大谷翔平(共同)

理由は2つあります。
①オンリーワンであること。
メジャーリーガーの大谷翔平選手は、唯一無二な世代を代表する選手です。総合的には世界最高の選手かもしれないでしょう。彼が今やっていることを、我々は二度とお目にかかれないかもしれないと思います。

前述のとおり、那覇空港用地は国交省が管理しています。数ある軍用地の中でも、那覇空港の存在価値は、沖縄県民全体が認識を一つにしています。沖縄の経済になくてはならないと言っても言い過ぎではありません。

最近の傾向は、返還予定のない嘉手納飛行場などの施設より、嘉手納弾薬庫地区やトリイ通信施設などに人気が集まっており、嘉手納飛行場は低空飛行中です。

一方で、那覇空港用地の投資家や不動産会社の人気は、揺るぎないものです。将来的にその勢いは変わらないのは、衆目の一致でしょう。

②二刀流であること。
もはや大谷翔平選手の二刀流の凄さは、あの球聖ベーブルースに再来とも言われ、投打に優れているスーパーマンです。

那覇空港用地が優れている一つ目は、相続税対策に有利であることです。嘉手納飛行場などは、倍率の低迷と固定資産税評価額や公用評価倍率の上昇により、現金の資産圧縮率の効果は低くなっています。およそ5割程度。

一方で、資産圧縮率4割の那覇空港用地は、富裕層の相続税対策に効果的と税理士のお墨付きもあると聞いたことあります。

二つ目は、県都那覇市。やはり、沖縄の県庁所在地である那覇市は堅い。都内でいうならば、都心3区(港区、千代田区、中央区)のようなものです。那覇市の資産価値は高く、銀行の評価倍率も高い。地料上昇率も安定しています。

軍用地よりリスクの低い民間空港は、資金に余裕のある資産家にこそ相応しいと私は考えています。私も、いずれは那覇空港用地を所有して、軍用地人生ゲームの「上がり」を目指して頑張りたいと思います。

那覇空港用地を購入したい方はgunyouchi@mail.comまで。非公開物件のおススメ物件があります。

最後までご覧いただきありがとうございます。
出会いに感謝です!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?