見出し画像

独学中の非エンジニアの私が、2日連続でベテランエンジニアの前でLT登壇をしてみた(ドキドキすぎた...)

過去に2回オンラインでLT登壇を果たしてきた私が…

21日(金)と22日(土)と続けて、とうとう人前でLT登壇をデビューできました!

上がり症で人前に出るのを今まで避けてきたため、本番で話す内容がとばないように、この日のために何十回もシミュレーションを重ね、発表している自分の姿を動画で撮っては確認してきました。

顔の表情はどうかな…

声のトーンは低いかな…

話すスピードはどうかな…

身振り手振りがすごく多いなあ…笑

などと、何度も見返して聞き手目線を意識して満足がいくまで準備をしてきました。

21日(金)のLT会のテーマは、React全般で、私は
『React19の新機能 Server Actionsについて』
というテーマで発表です。

参加者全員型で、1人3分1スライド資料だったため、どのポイントに焦点を当てながら圧縮して伝えなければいけないのか、準備をしながら少し難しいなと感じていました。

本番では1分オーバーになってしまいましたが、参加した方に、

「話しが分かりやすかったし、1つのスライドの内容と流れが理想だった!」

と褒めていただき、内心すごくうれしかった!

実際のスライド資料↓↓↓


22日(土)は、こちらも全員参加型で1人5分、テーマはフリーでしたが私は前日と同じ内容で話します。

「すべらない話し形式」(前には出ず、スライドを使って座りながら発表)だったためどんな感じなんだろうと思っていましたが、同じテーマで話すとはいえ、自分の番が回ってくる直前まで緊張していて他の方の発表が頭に入らず…。

結果、20秒ほど時間が余ってしまいました笑

ですが、私にとってはとても大きな達成感です!

2日続けて同じテーマにしたのは、今回のLT登壇の目的が、
【人前に立つことに慣れる】
ということ。

上がり症を克服するには、自信を持って人前で話せるようにセットできている状態にしたいを思っていたため、2日続けて同じテーマで話すことにしました。

目標は達成できたのですが、1つだけ心残りが…

分からない用語がたくさん出てきて周りのエンジニアの方たちの会話についていけず、自分のLT発表以外は全く話しができたかったことです。

はい、私はただ黙って参加している方たちの意見や感想などを聞いていただけでした(汗)

いつものイベントなら交流をする時間にもう少し積極的に話せていたのですが…
今回は話しの流れを止めてしまうのが申し訳ないと思い、分からないことが分からずどう質問すればいいか迷ってしまい、聞くことが恥ずかしいと思ってしまい、2日間終わってしまいました。

人前でLT登壇をするという目標を達成ができたとしても、帰りはもやもや。

時間とお金をかけてわざわざ東京まで行ったなら、もっとたくさん収穫をとってくればよかったなと、後悔です(汗)

ですが、自分の新しい課題を見つけられました。

それは、
『恥ずかしいと思わずに、分からないことや聞きたいことは遠慮なく質問をする』
ということ。

次回、交流会などに参加をするときは、もっと積極的にいきます!!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?