見出し画像

スタンドプレイから生じるチームワーク

唐突に荒巻所長の名言から失礼

前の会社で小難しいとこき下ろされた思い出があるので
ここで成仏させることにする

スタンドプレイから生じるチームワークってなぁに?

スタンドプレイとは
自己の判断に従って行動すること
あらかじめ規定された行動ではないチームの目標(目的)
理念を考えた上での自己判断に基づく行動

チームワークとチームプレイとの違い

チームプレイとは 
各メンバーが自身に課せられた役割を認識し、その役割に沿って他メンバーと協調して行動すること
あらかじめリーダーが目的遂行の為の最適な計画立案
各メンバーの行動や目標を設定する
自身に課せられた役割さえ全うすればチームの目的が達成されなくても
責任問題にならない
メンバーの行動があらかじめ規定されている(アウトソーシング可能)

チームワークとは
チームの目標に向かって効率的に任務を遂行するために
他メンバーとうまく連携すること

つまりスタンドプレイから生じるチームワークとは
チームが目標を達成しなかった場合は適切に判断・行動できなかった全メンバーに責任が問われる

スタンドプレイから生じるチームワークのメリット

1.チームの目標(目的)達成を最重要事項とする
2.自身の立ち位置を理解する(責務・タスクは異なる)
3.他メンバーの状況を把握する
(状況を把握して自身の行動をフレキシブルに切り替える)

集団は個に比べ状況の変化の認識、判断、行動への反映の点で時間がかかる
スタンドプレイ型チームは環境の変化に強く、不測の事態に適応しやすい

スタンドプレイから生じるチームワークに大事なこと

1.チームにおける自分の立ち位置の理解
(周りから期待されることを理解する)
2.他メンバーへの理解と信頼(よく観察すること)
3.多様性(能力やバックグラウンド、考え方や立場)

抽象的な目標に対して守備範囲を広くする必要がある

なによりチームプレイをまとめ上げるリーダーシップが重要になってくる
マネジメントとリーダーシップの話はまた別の機会に

日々感じたことをジャンル問わず つらつら書いてます おもしろいなと思ったら フォローおねがいします