見出し画像

人望がない?社長からのメッセージ

皆さん、おはようございます!
こんにちは!
こんばんは!

デイサービス管理者コーラです🙋‍♀️

そして、メリークリスマス👍

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
家族と過ごす人、恋人と過ごす人、お友達と過ごす人、有馬記念と過ごされる方、いろんな方がいらっしゃるかなと思います🎉

そんな中、クリスマス前に届いた社長からのLINEが…

「今のコーラに刺さりそうな話を3つ送ります!
また移動中とかにぜひ聴いてみてほしい!」

社長いつも勉強する機会をありがとうございます!

その内容がこちら↓

超リアルですね笑
皆さんも是非聴いてみて下さいね🙋‍♀️


まず、誰が人望ないねーーーーーん!!!笑
(つД`)ノ
※そういう意味ではないと後から分かります笑

このラインナップを見た時は流石にちょっと落ち込む笑

ただ、耳が痛そうながらもまず一つ目を開く!

こちらはキングコング西野さんのラジオ Voicyよりですね!

こちらより気づいたことは
先に、connecting the dotsを考えるな!

まず、皆さんは
connecting the dotsという言葉は聞いたことがあると思いますが、かの有名なスティーブ・ジョブズさんの名言の一つですね!

これはまさしく、『点を線にする
お師匠様の言葉と似ています!

そして、Voicyより気づいたのは
考えるな、行動しろ』的なこと

点を作り、線を描くのではないということではないかなと思いました!

西野さん曰く、
うまくいっていない経営者は先にconnecting the dotsをしているとのこと

そうではなくて、今やっていることが後から線になってくるというのが、ジョブズさんが言いたかったのではないか、そう思いました!

というのも、私自身、点を線にするということから
先に未来に点を作り、線を描いていたなと

そうではなく、ジョブズさん、お師匠様が言いたかったのは
過去の点を結んで、線にしろ
ということではないかなと改めて思いました!

過去の点というのは、前に言ったあの一言が、あの行動のこと
こちらが、現在や未来につながるということ

これが
connecting the dotsか!

今、未来につながる点を作り、未来に綺麗な直線を描く

のではない!

今、目の前のことを全力でやって、点を作りまくれ、未来に必ず繋がるから

意味があるのか?と行動する前に問いかけるのではなく

目的は何か?ともちろん問いかけながら
行動する

この考え方を忘れずに!

ということで、クリスマスでも今できる仕事をしているコーラでした🙋‍♀️

皆さん、メリークリスマス🎄

他の2つの記事は、また書きますね!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?