ギター音楽理論研究会

ここでは主に、これからギターを始めてみたい未経験者やギター初心者の方向けにギターの持ち…

ギター音楽理論研究会

ここでは主に、これからギターを始めてみたい未経験者やギター初心者の方向けにギターの持ち方から練習法、ギターを弾く為の基礎的な音楽理論、機材についてなどのお役立ち情報を投稿します。人気曲の耳コピーや作曲の仕方、ギターのアドリブやコード進行、ギターソロについての情報も配信します♪

マガジン

記事一覧

PART.1 基礎理論 05休符(Rest)

休符:音の休止の長さを指示する記号 ①単純休符 全休符(4/4拍子での4拍分)を基準とし、 その2等分割を続けてできる休符 ②付点音符 単純音符の右上部に点の付けられた…

PART.1 基礎理論 04音符(Notes)

音符:音の長さや高さを指示する記号 ①単純音符 全音符(4/4拍子での4拍分)を基準とし、 その2等分割を続けてできる音符 ②付点音符 単純音符の右上部に点の付けられた…

PART.1 基礎理論 03音部記号(Clef)

音部記号:五線への記譜に際して音の高さに応じて使い分けられる記号 ①高音部記号(ト音記号/G Clef) 中域から高音域にかけての記譜に用いられる記号 ②低音部記号(ヘ…

PART.1 基礎理論 02小節(Bar)

小節:楽曲の持つ基本的なリズムを分かりやすくするため 五線を縦に規則的に区切った部分 ①縦線(Bar Line) 各小節を区切る縦の線、小節線とも言う ②複縦線(Double B…

PART.1 基礎理論 01五線(Staff)

記譜:五線紙に各種の記号や加線を加え、音符や休符を記す事 五線=音の高低を表す横線、下から順に番号が付けられている ①間:線と線の間の部分、下から順に番号が付け…

著者プロフィール

活動経歴年 作品URL プロフィール好きな事:ギター、魚釣り 好きな食べ物:白米、唐揚げ、豆腐、焼き魚 好きな音楽ジャンル:ロック、ポップ 好きな邦楽アーティスト…

PART.1 基礎理論 05休符(Rest)

PART.1 基礎理論 05休符(Rest)

休符:音の休止の長さを指示する記号

①単純休符
全休符(4/4拍子での4拍分)を基準とし、
その2等分割を続けてできる休符

②付点音符
単純音符の右上部に点の付けられた休符
元の休符の長さにその半分が加えられ1.5倍の長さとなる

③複付点休符
単純休符の右上部に2つの点が付けられた休符
元の休符の長さにその3/4が加えられ1.75倍の長さとなる

④小節全体の休止
拍子に関係なく小節全体の休

もっとみる
PART.1 基礎理論 04音符(Notes)

PART.1 基礎理論 04音符(Notes)

音符:音の長さや高さを指示する記号

①単純音符
全音符(4/4拍子での4拍分)を基準とし、
その2等分割を続けてできる音符

②付点音符
単純音符の右上部に点の付けられた音符
元の音符の長さにその半分が加えられ1.5倍の長さとなる

③複付点音符
単純音符の右上部に2つの点が付けられた音符
元の音符の長さにその3/4が加えられ1.75倍の長さとなる

④連音符
単純音符を2、4、8、16、32、

もっとみる
PART.1 基礎理論 03音部記号(Clef)

PART.1 基礎理論 03音部記号(Clef)

音部記号:五線への記譜に際して音の高さに応じて使い分けられる記号

①高音部記号(ト音記号/G Clef)
中域から高音域にかけての記譜に用いられる記号

②低音部記号(ヘ音記号/F Clef)
低音域の記譜に使用される記号
ベースに使用されることからバス・クレフ(Bass Clef)とも言う

③中音部記号(ハ音記号/C Clef)
中音域の記譜に用いられる記号
記号の位置によってアルト記号とテ

もっとみる
PART.1 基礎理論 02小節(Bar)

PART.1 基礎理論 02小節(Bar)

小節:楽曲の持つ基本的なリズムを分かりやすくするため
五線を縦に規則的に区切った部分

①縦線(Bar Line)
各小節を区切る縦の線、小節線とも言う

②複縦線(Double Bar Line)
いくつかの小節による段落部分に引かれる2本の縦線

③終止線
楽曲の終わりに引かれる右側のみ太い2本の縦線

記号:フェルマータ(Fermata)
用語:フィーネ(Fine)
も同じ意味で併用される場

もっとみる
PART.1 基礎理論 01五線(Staff)

PART.1 基礎理論 01五線(Staff)

記譜:五線紙に各種の記号や加線を加え、音符や休符を記す事
五線=音の高低を表す横線、下から順に番号が付けられている

①間:線と線の間の部分、下から順に番号が付けられている

②加線:五線内に収まらない高さの音を記す時に
五線の上下に付け加えられる線(上加線、下加線)

加線も線と線の間の部分も間と言い、
五線に近い方から順に番号が付けられる

五線譜表

総譜(Score)
楽器編成、演奏形態な

もっとみる
著者プロフィール

著者プロフィール

活動経歴年

作品URL

プロフィール好きな事:ギター、魚釣り

好きな食べ物:白米、唐揚げ、豆腐、焼き魚

好きな音楽ジャンル:ロック、ポップ

好きな邦楽アーティスト:B'z、GLAY、YUI、Southern All Stars etc・・・

好きな洋楽アーティスト:VanHalen、Bon Jovi etc・・・