見出し画像

外国人に京都の魅力を知ってもらう

日本に観光に訪れた外国の方々が最も訪れたいところといえば、やはり日本文化の原点である京都といえましょう。

何が惹かれるかというきりがないのですが、神社仏閣が観光名所として有名です。それに関しては仏教及び神道などの宗教の知識をガイドとしてしっかり持ち合わせておく必要があると思います。

しかし、外国人観光客が宗教のことに強い関心があるとは限りません。そんなに深く考えないで京都を楽しみたい人にとってはウォーキングが一番だと思います。

ウォーキングに関しては以下、紹介するスポットがおススメです。

1.清水寺から祇園の八坂神社までの間の区間。清水寺の参道を下りる途中に三年坂があり、そこを下りると二年坂、一年坂と下っていき、八坂神社に辿りつきます。古い和風の街並みでお土産屋や喫茶等が立ち並び、休憩を入れながら散策を楽しむことができます。

清水寺
三年坂、二年坂の通り


2.八坂神社に着いたら、そこから目抜き通りの四条通に出て、四条通を鴨川に向かって歩く左手に京都最大の花街、祇園があります。ここものんびりと情緒ある和風の街並みの散策ができます。
清水寺から祇園までを上から見下ろすとこんな感じです。

ここから先は

588字 / 5画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?