見出し画像

夫婦で「日々に寄り添うデザイン」のお仕事はじめます。

なんでもない毎日は、盛大に祝わなくても、幸せにあふれています。
むしろそんな日々の暮らしこそ、大切にしたい。

「あの人たちが遊びに来るから、ちょっとメッセージカードを書こうかな」
「お世話になったあの方に、似顔絵つきのお礼のお手紙を出そうかな」

そんな風に日々のあれこれにちょっと彩りを加えようと、ひとつずつ描いて作ってを繰り返していたら、それを見た方から「デザインのお仕事」としてご依頼いただく機会が少しずつ増えてきました。

なのでこれを機に、夫婦でデザインのお仕事を本格的に始めることにしました。

ふたりのデザインユニット名は「nating design」。
ナティンデザインと読みます。

nating(ナティン)とは、ピシン語で「ただの、普通の、特別ではない」の意。
何も予定のない日も、ナティン。
いつものこの道も、ナティン。
気兼ねない友人との会話も、ナティン。

当たり前のようで、当たり前じゃない、なんでもない毎日。
わたしたちは、そんな日々に寄り添うデザインをします。

参考までに、ふたりができることを下記にまとめました。
ここに無いことでも頑張ればできるかもしれません。
というより、今は色々挑戦して幅を広げたいと考えています。

金額については、内容やスケジュールによっても変わるので一度気軽にご相談いただけたら嬉しいです。
(絶賛子育て中につき、特にスケジュールはいろいろ甘えさせてください・・!)

とりあえず最初のうちは実績も少ないのでお安くいたします!
是非ともよろしくお願いいたします!!

<ご相談はこちらより。メールかDMにてご連絡ください!>
・nating.design@gmail.com
・Instagram:@nating.design(新たに開設したのでよければ見てください!)


ふたりができること

イラスト・グラフィック系

01|イラスト単品

手描きでの似顔絵やイラスト、手描き文字を作成します。画像のように、やわらかくて可愛いらしいシンプルなテイストが得意です。
PNGデータで納品しますので、背景透過素材としてのお渡しもできます。

01イラスト

冊子やコラムの挿絵に使ったり、SNSに投稿したり、チラシやポスターにワンポイントで加えたり、使い方は色々あると思います。もちろん以降のデザインメニューと組み合わせることもできますので、用途等ご相談ください。

図97


02|写真イラスト

好きな写真の上から手描き文字やイラストを描き足します。写真だけ、イラストだけでは表現できない楽しさが生まれます。

02写真

インスタやストーリーに投稿したり、Facebookの投稿用、ブログ記事のサムネイルや挿入画像にしたりと用途は色々あると思います。
個人的には左の絵のように正方形にして、チェキのように描き込んでましかくプリントするのもオススメです。わたしたちは出産内祝用のカード(裏面にメッセージが書ける)にもしました。


03|名刺・ショップカードデザイン

名刺やショップカードをデザインします。
ロゴや写真を使用する場合はデータ提供いただくのが基本ですが、内容によってはこちらでロゴ作成やイラスト作成と組み合わせることも可能です。表のみ、表裏、2つ折りなどもご相談ください。

03名刺

名刺やショップカードは顔にもなりますので、とても大切なものだと思います。素敵なショップカードを見つけると、なんとなく惹かれて手に取ってしまいますよね。そうなるようヒアリングをもとにコンセプトを定め、デザイン案をいくつか作って進めます。


04|メニュー制作

お店のメニューや店内のお品書きなどを、手描きで味のあるイラストで仕上げます。飲食店に限らずさまざまなお店に対応可能です。

04メニュー

イベント用にささっと描くものから、お品書きやメニューブック、店内サインなど長く使うものまで、お店に来た方が最初に目にするものなのでその印象はとても大切です。下記16番で描いているように、チョークアートにすることも可能です。


05|グッズ制作

ステッカーやチケット、ラベルやパッケージ、結婚式の小物などオリジナルグッズを制作します。ここにないものでも幅広く対応いたします。

05グッズ

変わりどころでは、右下のように「写ルンです」のカバーを結婚式のためにオリジナルで作ったことがあります。
どんなものでもまずは「こんなの作りたいんだけど」とお気軽にご相談いただければ、どうやって作るか考えます。


06|ロゴデザイン

会社やお店のコンセプトをお聞きした上で、ロゴデザイン案をいくつか提案します。手描きが得意ですが、イメージ等ご相談ください。
基本的にはPNGデータで納品しますので、背景透過素材としてのお渡しもできます。(イラストレーターで編集したい場合はデータ形式を整えます)

06ロゴ

ロゴはその先ずっと使うものになりますので、こちらも一生懸命取り組みます。
例えばわたしたちのゲストハウスの場合は「縁が繋がり、恩が循環する」というコンセプトに基づき、様々なご縁が繋がって欲しいという思いを一筆書き(ひとつながり)の名前で表し、循環する様子を周りの円形に並べた文字で表現しました。


07|ポストカード・年賀状作成

イベントポストカードや年賀状、絵ハガキなどハガキサイズのデザインをします。

07ポストカード

わたしたちも毎年オリジナルの年賀状をデザインしていますが、同じものをたくさん配りたい時はハガキの郵送が便利です。またもらう側としても、お知らせなどはかさばらないハガキサイズが嬉しい気がします。


08|チラシ・ポスター制作

イベントなどのチラシやポスターのデザインをします。A4〜A1くらいまでの大きさで壁面に大きく掲示したいときのサイズになります。

08チラシ

ハガキとは違ってじっくり見るというより、たまたま見かけた人の興味を惹くデザインが必要だと考えます。情報を細かく羅列するだけでなく、主催者の方が伝えたいメッセージや想いを取捨選択してイラストにのせることで、より印象に残るものに仕上げます。

図1


09|マップ制作

オリジナルの手描きマップを制作します。
お店の周辺を案内する、まちの観光地をまとめるなど、その土地の魅力をたっぷり描き込んだ地図になります。この雰囲気は手描きでしか出せないと思います。

09マップ

できれば一度その場所をご案内いただき、そこに住んでいる人しか知らない情報を教えてもらいながら地図に落としていくとより「わくわくするマップ」になります。観光ガイドには載っていない情報が宝物です。また、これを作ると自分の住む場所がより好きになるという隠れた効果もあります。

これはうちの宿周辺のお散歩マップの例ですが、わたしたちの好きな景色や人やお店をあますことなく詰め込みました。

図82

図83

図84

奈古浦おさんぽマップ2020のコピー

10|新聞制作

新聞やフリーペーパーを制作します。
全体の構成や段組から、手描きイラストと文章を組み合わせたデザインまですべて一貫して行います。

10新聞

こちらはわたしたちの住む阿武町が、コロナの影響でアルバイトができなくなった学生さんの生活を支援するために町の特産品を贈るという「ふるさと学生応援便」を送った際に同封したリーフレットです。その制作を依頼され、季節ごとに3回届けるという内容から「季刊の新聞をイメージしてデザインしてはどうでしょうか?」と提案し、イラストと組み合わせて制作しました。

図79

図1


11|リーフレット制作

数ページ見開きのリーフレットを制作します。
新商品をつくったとき、レシピややり方を紹介するときなど、ちょっとした内容をまとめて案内するときに使用します。

11リーフレット

こちらは「おからもち」という、町の特産品である大豆から豆腐を作った際に出るおからを使用した、完全自然素材・無添加のおいしい新商品を地元のお母さんが開発した際に、その販促のために初めてお仕事として制作させていただいたものです。
商品の説明にとどまらず、おかあさんたちの活動や地域の紹介、こだわりポイント、アレンジレシピなどをコンパクトに盛り込んでいます。


12|ブックレット制作

ある程度ボリュームのある内容を数十ページの冊子として制作します。
これまでの活動のまとめ、取り組みの紹介などをはじめ、目次立てや構成のデザインも行います。写真や文章についてはデータ提供いただくことが基本となります。

12ブックレット

こちらはわたしたちの運営する宿「暮らしを紡ぐ宿えのん」の2019年を振り返る冊子(アニュアルレポート)です。「ありがとうを伝える」というコンセプトで、お世話になった方や読んでくださった方に感謝を伝えるために制作しました。
下記より全ページダウンロードいただけますし、内容をまとめたnoteも公開していますのでよろしければご覧ください。



SNS系

13|ヘッダー画像デザイン

Facebookのイベントページや、noteサムネイルなどのヘッダー画像を作成します。もちろんイラストなどと組み合わせることが可能です。

13ヘッダー画像

PCで見せるか、スマホで見せるかで表示ピクセル数が変わることもありますので、どのSNSでどういった方に見せたいのかで画像の作り方が変わってきます。
下記は現在運用しているnote、Facebookのリンクです。実際に投稿した画像もご覧いただけます。


14|Instagram投稿デザイン

instagramに投稿する画像のデザインをします。実際に運用する方が続けられるよう、powerpointなどを使用したフォーマットづくりまでをお手伝いし、それ以降は運用後のサポートを行います。

14インスタ

instagramは他のSNSと異なり、正方形サイズの画像が並ぶインターフェースとなっているため、各投稿の1枚目だけでもデザインされていると見栄えが良くなります。

下記は実際に運用している宿のinstagramの事例になります。
わたしたちは内容に応じてあらかじめ定めた3つのフォーマット(宿のこと、暮らしのこと、イベント)を使い分け、内容をその都度作り変えて投稿しています。
このようにフォーマットに沿って投稿することで、ただ写真を投稿するだけの場合に比べてアカウントに統一感を生むことができます。



空間系

夫の方はもともとインテリアデザインが本業でしたので、空間に合わせたデザインの提案もできます。こちらについては現地への移動が伴うと思いますので、遠方の場合は交通費・宿泊費等は別途お願いするかもしれません。近場なら喜んで飛んでいきます。(どこまでが近場かは都度考えます!)


15|ファブリックデザイン

カーテンや暖簾、垂れ幕などのファブリックのデザインをします。現地で寸法を測り、そのサイズに合わせた一点ものをデザインします。

15ファブリック

ご要望があれば「染め」をしてくださる方をご紹介しますし、場合によっては自分で染めることもできます。
わたしたちも萩市にある岩川旗店さんで、伝統的な方法で染めを体験させていただきました。実際に自分で作ると愛着も湧きます。ちなみに手ぬぐいやTシャツなどだいたいのものは作れるそうです。


16|チョークアート

お店のメニューや看板などをチョークアートします。全体のデザインから実際にその場で描くところまでやります。ご要望があればガラス面に絵を描くこともできます。

16チョークアート

「触ったら簡単に消えちゃうんじゃない?」という疑問もあるかもしれませんが、普通のチョークではなく三菱鉛筆の「ダーマトグラフ」という特殊なワックスを含んだ色鉛筆で描くので、簡単には消えにくく、またかなり細かい描写ができます。水拭きすれば消して書き直すこともできますが、普通に触るくらいなら落ちません。

ちなみにご要望があれば、黒板塗料を塗るところからやります。オススメはターナー色彩株式会社の「チョークボードペイント」。だいたいの下地に使えるし、水性なので匂いも少なく扱いやすいです。そして不思議なことに乾くと耐水性になり、水拭きでいつでもチョークだけ消せるという代物でオススメです。



その他
​

17|コラム執筆

「暮らし」「移住」「古民家」「子育て」「ゲストハウス」「DIY」などのテーマでコラムや文章を書きます。手描きイラストと組み合わせることも可能です。

17コラム

ちなみに妻は2020年3月〜4月の間、山口新聞の東流西流というコーナーでコラムを担当していました。
また夫はまちの広報誌などで定期的にコラムや文章を掲載してもらっています。


18|クラウドファンディングサポート

これからクラウドファンディングを始めようとしている方のサポートをします。
実際にクラウドファンディングを立ち上げ目標比147%を達成した経験から、文章の推敲、リターン選定、画像作成、SNS連携などなどいろいろできると思います。

18クラファン

ほとんどの方はクラウドファンディングに挑戦するのは一生に一度かと思いますので、経験者の話はとても参考になりますし、考えるべきコツのようなものがいくつか存在します。知っているかどうかで達成率に大きく影響するはずです。

わたしたちのクラウドファンディングについてまとめたnoteも書いていますので、よろしければこちらも参考にご覧ください。


19|DIYサポート

DIYで改修する際の各種サポートをします。
自分たちの飲食店・宿をほぼDIYで改装して運営している経験から、工具・資材の選び方から使い方、作業の段取りや施工方法のレクチャー・ワークショップ、さらには各種申請サポート(消防署、飲食店、旅館業、保健所、補助金など)まで色々できます。単純に人手が足りない時に手伝うことももちろんやります。

画像20

あとは必要な資材を計算・リストアップして、ホームセンターにある材料だけで安く仕上げる方法などもアドバイスできます。(実際うちの宿は見えない下地や構造部分はほとんどホームセンターで買える材料だけでつくり、仕上げにはお金をかけるなど費用のメリハリをつけるよう設計しました。)


最後に|なんでもない毎日に寄り添う

「nating(ナティン)」という言葉を知ったのは、いつもお世話になっている美容室の待合スペースに置いてある本をたまたま手に取ったのがきっかけでした。

それは『なくなりそうな世界のことば』という、近いうちに無くなってしまうかもしれない世界の言葉を集めた本。

それをパラパラとめくっている中にあったのが、「nating」でした。

画像21

パプア・ニューギニアの、今はたった12万人ほどの人しか使っていない言葉。
「特別ではない、ありふれた、普通の」という意味の言葉が、近いうちに無くなってしまう可能性がある特別な言葉になっていること。

なんでもない毎日というものが、本当はかけがえのないものであることを示唆しているかのように感じられて、とても心に残りました。

当たり前のようで、当たり前じゃない、なんでもない毎日。
わたしたちは、そんな日々に寄り添うデザインをしたいと思います。

nating designを、どうぞよろしくお願いいたします。

<ご相談はこちらより。メールかDMよりお気軽にご連絡ください!>
・nating.design@gmail.com
・Instagram:@nating.design

よろしければサポートいただけると嬉しいです。いただいたサポートは、大切な人のために大切に使わせていただきます。