見出し画像

ゴミス、ゴミス、ゴミス

今日は朝から息子の体育祭を観に行って、その後はdaznでサッカーをはしご観戦。

まずは、川崎F対札幌。川崎Fは、怪我人が戻ってきたり、選手のコンディションが上がってきてたりするのか、両サイドバックが久しぶりに本業の2人に。右に際、左に旭である。やっぱり、この方が安定感あるよね。一方で、大南が負傷交代となったので、軽傷であることを祈りたい。

ゲームは、待ちに待ったゴミスの初ゴールからのハットトリックで、3-0で快勝。ここに来て、メンバーも揃ってきたこともあるのか、調子を上げてきた。順位も11位になった。ここから、どこまで上がっていけるのか、楽しみである。

川崎F対札幌が、ある意味ゲームが決まった感もあったので、後半は同時刻にキックオフの湘南対町田を観戦。首位町田と下位に沈む湘南の一戦で、戦前は町田が勝つかなーと思っていたら、スタッツとしてはボール支配率、シュート数などは湘南が上回っていて、結果はスコアレスドローとなった。

町田はファウルも辞さない球際の強さがひとつの特徴だが、湘南も似たチームカラーを持つ。ある意味似たもの同士の対決なのだが、この組み合わせに意外と町田は弱い(前節の京都には勝っているけど)。ただ、実際には町田が1点はVARでオフサイドになりゴール取消があり、もう1点決定的なチャンスはバーに嫌われと、これまでなら決まっていたゴールが遠かった。

ここまで首位と言うこともあり、今後各クラブの対策も厳しくなっていくだろう。町田の本当の実力が試されるのは、これからかもしれない。

さて、あとはACL決勝を観ようかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?