見出し画像

My thoughts⑨

今日は、2021年最後の日。
今年最後のnoteとして、My thoughts⑨を投稿します。

皆さんにとって今年1年はどんな1年だったでしょうか?最高な1年だった人もいれば、最悪な1年だった方もおられるかと思います。

私個人的には、非常に最高な1年でした。
下記のnoteに振り返りをしてありますので、もしご興味ありましたら、お読み頂けたらと思います。


小説の執筆

小説を書くことは難易度が高いです。
誰が、いつ、どこで、何を、どのように、なぜしたのかを読者に分かりやすく書くのが小説ですが、

そのストーリーのシナリオだったり構成を考えるのが非常に難しいです。故に小説書けるような文豪って凄すぎます。

⇒簡単に小説のような文章、すなわち表現力が豊かな作家が書かれた文章は私のような素人には真似できない凄さがあるなと読書を習慣化している今、つくづく感じます。

選択

誰かの考えや誰かのアドバイスを信じるより、自分の人生は自分のためにあるのだから、他者からのアドバイスは参考程度に留めておくのが良いです。

『選択』は自分の意思で決めるのが一番だと言えます。

⇒以前にも書いたことですが、選択をする際には、自分の意思で決めるのが良いです。なぜなら上手くいかなかった時に周りのせいにしてしまう悪い癖を治せることができるからです。

思い通りにいかない

全て思い通りにいく人生よりも、全く思い通りにいかない人生のほうが結果的には、その当時は地獄でも、時が経てば、その時の経験は今に繋がってくる、いわば試練のようなものです。

望み通りや思い通りに全てがいくと人はそれを当たり前だと誤解してしますが、思い通りにならないことが続くと、我を見直す時間が格段と増え、自分自身と向き合う時間を持てるようになります。

結果より過程を楽しむ

今すぐに結果が出なかったとしても焦らなくて良いです。結果が出なくても諦めたり、落ち込んだりせず、その状況からゴールを再確認し、ゴールから逆算して必要な努力や経験を積めば、必ず到達できます。

結果に拘るのも重要ですが、結果に拘りすぎるとストレスを溜めやすくなるため、結果重視よりも、その望む結果にどのように辿り着けるのかを考えるプロセス思考をゴールから逆算することで、大幅にストレスを軽減することができます。

当たり前は変化する

当たり前だと思っていることって当たり前であることさ必ずしも限りません。

・水が飲める
・ご飯がいつでも食べれる
・好きな歌手の公演に行く
・サッカー観戦に行ける

コロナ禍で気付きましたが、当たり前だと思っていたことが昨年、突然消え、今年も数多くの衝撃を感じたうえで思うのは、当たり前は変化します。

日本からどこか他の国に行けば、日本で当たり前だったことは世界では当たり前ではなくなります。故に、当たり前であるという概念を持たないことが大切かもしれません。

お金に執着

『お金』に執着しすぎると、一時的には良い方向に向かうかもしれませんが、基本的に『お金』から嫌われてしまいます。お金も大事ですが、その他に本当に大切なものがあると私は感じます。

お金は何かを得るための手段でしかなく、目的ではないため、何かを得るためののツールという考え方を持ち、少し角度を変えた視点から考えてみると良いかもしれません。

片想い

本当に心から愛する人がいるというのは素晴らしいことであり、素敵な片想いでもあります。

恋は100%実るとは限らないですが、この地球という幅広い視点から見れば、どんな人であれ好きになってくれる人が必ず誰かはいます。

片想いって、実らない時がとても辛いですが、その片思いは無駄ではないです。どんな人であれ、必ずチャンスはあります。故に、チャンスに気付けるかどうかです。

否定しなくて良い

悲しかった時、泣いた時、悔しかった時、羨ましい時、辛かった時など毎年、色んなドラマを誰もが経験します。

『感情』はその人の気持ちであって、偽りのない鏡でもあります。

辛さや悲しさは隠さなくて良いのです。何かあったら、辛さや悲しい時は頼れる人に相談しましょう。それが一番大切です。

今、生きておられない偉大なる方々や、普段絶対会えないような凄い経歴を持った人の考え方を僅か数百円から数千円で買える書籍は最高にコスパが良いです。

本は『単なる紙』ではなく、先人たちが悩んだ末に書かれた1つの才能の塊であると思います。

⇒生涯のうちに絶対に出会えない人の考え方や価値観を誰もが手に出来るモノ。それが書籍、すなわち『本』。紙であれ電子書籍であれ、読むことで知らない世界を体感できます。

布団で寝ることの快適さ

布団で寝る時が一番快適で、このうえない幸せでもあります。

普段、当たり前のように『寝る』ことが出来るけれど、この当たり前は普通ではないことを忘れてはいけない。

『あったかい布団で寝る』ことが出来る幸せに感謝し、楽しみにしながら毎日を過ごしていると自然と幸福度は上昇傾向になります。

⇒前述した通り、当たり前は当たり前ではなくなる時があります。その小さな幸せを感じることが重要です。

2021年、数多くの記事を読んで頂き有難う御座いました。良いお年をお迎えください!それでは!またお会いしましょう!

2022年も引き続きnoteを投稿していきますので今後とも宜しくお願い致します!

#2021年最後の投稿

#2021年

#Mythoughts

#思考力

#感謝










♦️前回の記事はコチラ⬇️♦️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?