マガジンのカバー画像

オンライン英会話ダイアリーズ

601
このマガジンを読んで、オンライン英会話(NativeCamp)を始めてみようと思った方!以下のリンクから登録すると、わたしたちで総額1500コインがもらえるメリットがあります。良…
運営しているクリエイター

#韓国ドラマ

何がきっかけだったのか、忘れてしまった。2021/5/23(日)朝にオンライン英会話を始めてみても良いかも、と思った。上手くないからやらなければならないのだが、上手くないから怖いと、逡巡したけど、まず行動と会員登録。体験レッスンが受けられる環境ができ、2時間後には受講していた。

#135 10/6(水)栗先生。韓国ドラマ「イカゲーム」を見終わった感想をシェア。そんな会話をキッカケにして、open-endedという表現を教えてもらった。自由な、変更可能な、という意味として使われる言葉だ。それに相応しい状況と言葉が重なることで、語彙として定着する感じがする。

#134 10/5(火)栗先生。最近、この時間が、一日で最も癒しの時間になっているなー。今日は、前日の「イカゲーム」を見た感想を英文にしたので、それを添削してもらった。「どんでん返し」という英単語も習った。フリートークで、いろいろとやっていると教科書にはない言葉に出会える。良い!

#133 10/4(月)栗先生。先生のレッスンが予約できたので、フリートークしました。「愛の不時着」の感想をシェアし、「イカゲーム」の展開やその後におススメ作品などについて話題は及んだ。遊んでいるように思われるだろうけど、日常会話を通じて、言葉や言い方を覚えていくのは役に立つな。

#126 9/27(月)フィリピン栗先生。夕べ、僕が「愛の不時着」にはまって寝不足だという話から、ずっと「どこが良いのか」という話をお互いにしていた。事前に調べた言葉を使って、うまく伝わるか、表現を確認してもらうことに時間を費やした。明日も栗先生と一緒に授業ができることになった。

#100 8/31(火)フィリピンJ先生。明るいし、チャットを使った文字を残してくれるので、復習がやりやすい。DNの「韓国ドラマが米国で人気」の記事を読みながら、その中にあった韓国ドラマの魅力について話し合った。フィリピンでは、「愛の不時着」を略してCLOYと呼んでいるらしい。

#95 8/26(木)フィリピンS先生。初めましてが続く。自己紹介は、ギターの練習のことや私の母がNetflixの韓国ドラマにはまっているという話題で盛り上がる。明るい先生と英語という他言語を使って会話していると別人格になっているような感じが自分でする。身振りも大きくなったり。