見出し画像

花写真(3/23~30) ※4/9訂正あり

皆様、こんにちは!

今週も本当にお疲れ様でした✨
本日も春の週末の一時を、ユッタリ御付き合い頂けましたら幸甚至極です✨

ではでは、ドドーンと怒涛の22枚をどうぞ!!

まずは、、、「食べても美味しいのよん」シリーズから♪
(「食べられる」には、若干「リキ」入ってます(^◇^;))

ムベ(郁子)

ムベ(郁子)

いきなり「真打ち」登場!
ムベは、アケビ科の半蔓性の植物です。
秋にはアケビの実に似た卵大の実がなります。
あの「むべなるかな(いかにももっとだ)」が、名前の由来と言われています。※

※詳しくは、以下のfoodslink.jp様ページにてご覧くださいませ


生食よりもジャムなどにして食べるようですね。
まだ食べた事がないので、いつか絶対食べてみたいです♪

この画像は楽しい自然ウォッチング様HP(http://towadashiragami.cocolog-nifty.com/blog/)より拝借 しました。

カリン

濃いピンク色が愛らしいカリン(花梨)

此方はバラ科のカリン。
そう、これの実があの、「カリンのど飴」の原料です♪
(いつもお世話になっております)
熟しても堅くて渋くて生食は無理ですが、美味しいジャムやお酒になりますよ♪

※【お詫びと訂正】
カリンの別名を「マルメロ」としていましたが、これは私めの勘違いでした(汗)
両者はソックリですが、別物です。
皆様にお詫びして訂正させていただきます🙇‍♀️
ちなみにマルメロの花は白っぽい由。この実もジャムなどに利用されるようです。

初冬に熟すと、見た目が黄色い小ぶりのパパイアみたいになるカリンの実

グミ(茱萸)

グミ(茱萸)

小さい点々模様がチャーミングなグミ科のグミ。
初夏に赤く熟した甘酸っぱい実も愛らしいです♪
何やら体に良い成分もありげ、、、
詳細は以下のolive-hitomawashi.com様ページにてご覧くださいませ。

可愛いグミの実。olive-hitomawashi.com様HPより拝借しました。

ブルーベリー

恥ずかしげに俯いて咲くブルーベリー

お馴染みのツツジ科のブルーベリーの青い実は、アントシアニンがたっぷり。
目を酷使するnoterさんにピッタリですね♪
写真では分かりにくいですが、萼もうっすらと青色をしています

ミツカドネギ(三角葱)

白地に緑のライン。彩り爽やかミツカドネギ

はい、ヒガンバナ科ネギ属のミツカドネギ。
揉むとしっかり「ネギ臭」がします♪
ミツカド(三角柱)の茎も花も葉も、ネギと同じく美味しく食べられますよ♪
おかか醤油で冷奴のトッピングに如何?


さて、、、ここからはノンストップで「色を楽しむ」シリーズ行ってみまーす!!

濃い黄色が美しいヤマブキ(山吹)。小判の「山吹色」の元になってます、
肉感的で妖しいキケマンソウ。有毒そうで、、、やっぱ有毒です!^^;

キジムシロ。蛇苺の親戚
春のピンク♪ハルジオン
鮮やかマメ科のハナズオウ
清楚な白山吹

清らかで美しいが、強い毒性ありなシキミ
鈴蘭みたいな可愛いドウダンツツジ
日陰にひっそり、シラユキゲシ
華麗なシャガ
こう見えて寒さにも暑さにも強い、ツルニチニチソウ
あああ、、、なんと美しいスミレ
不思議な形のムラサキサギゴケ
小ちゃくて可愛いのに、別名が「地獄の釜の蓋」なキランソウ


おまけ
なぜか心惹かれるナガミヒナゲシ

ひ、一つ目小僧じゃあー!😱(ナガミヒナゲシ「失礼な!💢(怒)」)


本日も最後までご覧下さり、誠に有り難うございました!🥰

そんなこんなで、、、
にゃ、にゃんと、、、もう4月!!
今月も引き続き何卒よろしくお願いいたします!!

皆様の御安全と御多幸を心よりお祈りしております✨LOVE❤️

アッシュ拝

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?