見出し画像

NPO等の非営利団体向けにChatGPTを使って助成金をリサーチする方法を解説!【プロンプト例付】

初めまして。「ひとり親家庭の親子が絶対的幸福になれる社会の実現」を目指し、ひとり親限定のトークアプリ「ペアチル」などのプロダクトを運営している南です。

非営利活動をしている人がAI等の技術やデジタルマーケティングを実施できたら、あらゆる社会問題の解決スピードが速くなるはずだと信じ、情報発信しています。

↓は自団体が解決したいイシューの当事者、寄付者の潜在層にリーチするためにも必要な手法であるSEO対策についてなるべく網羅的に解説してみたのでぜひご参考ください。

本記事ではChatGPTを使って自分らの団体に適した助成金をリサーチするための方法とプロンプトの例をご紹介していきます。

ChatGPTも完璧ではないため、あくまでもリサーチ業務を補完するってことで本記事の内容をご参考にしてください。

(ペアチルを応援いただける方はぜひともご寄付いただけると有り難いです。)


NPO向けChatGPTを使った助成金リサーチ用のプロンプト例

では、ChatGPTに入力するプロンプトの例を紹介していきます。

プロンプトは生成AIプロンプト研究所を管理している七里信一さんのプロンプト公式を参考にしています。

プロンプト例は以下の通りです。xxxの箇所に自団体の情報や助成金の情報に変更し、ChatGPTに入力してください。

------------

#前提条件
タイトル: NPO等の非営利団体向け助成金をリサーチする
依頼者条件: 非営利団体やNPOのメンバー、スタッフ、または支援者
制作者条件: 助成金や助成団体に関する知識があること、リサーチ能力があること
目的と目標: 非営利団体向けの助成金情報を収集し、効果的な資金調達を支援する
リソース: インターネットアクセス、助成金データベース、専門家やコンサルタントへのアクセス
評価基準: 収集された助成金情報の正確性、アクセス可能な情報量、提供された支援の有用性
明確化の要件:

  1. 助成金の締め切り日や応募条件を明確にする

  2. 助成金提供機関の信頼性を確認する

  3. 助成金の応募書類やプロセスを理解しやすくする

  4. 助成金の活用方法や報告義務を明示する

  5. リサーチ結果を整理しやすい形式で提供する

団体情報="
ビジョン・ミッション:xxx
活動内容:xxx
支援対象者:xxx
活動に関連するキーワード:xxx
"

助成金の条件="
希望する助成金の規模:xxx
対象地域:xxx
"

#実行命令:

{団体情報}を元に、{助成金の条件}を満たす助成金を10個ほどリサーチし、表形式で出力してください。実在する財団・基金のみ出力してください。

------------

試しに一般社団法人ペアチルの内容を記入して、プロンプトを入力してみました。

↓入力したプロンプト

------------

#前提条件
タイトル: NPO等の非営利団体向け助成金をリサーチする
依頼者条件: 非営利団体やNPOのメンバー、スタッフ、または支援者
制作者条件: 助成金や助成団体に関する知識があること、リサーチ能力があること
目的と目標: 非営利団体向けの助成金情報を収集し、効果的な資金調達を支援する
リソース: インターネットアクセス、助成金データベース、専門家やコンサルタントへのアクセス
評価基準: 収集された助成金情報の正確性、アクセス可能な情報量、提供された支援の有用性
明確化の要件:

  1. 助成金の締め切り日や応募条件を明確にする

  2. 助成金提供機関の信頼性を確認する

  3. 助成金の応募書類やプロセスを理解しやすくする

  4. 助成金の活用方法や報告義務を明示する

  5. リサーチ結果を整理しやすい形式で提供する

団体情報="
ビジョン・ミッション:ひとり親家庭のあらゆる負の連鎖をなくし、親子が絶対的幸福になれる社会の実現
活動内容:ペアチルは、全国の多様な境遇のひとり親の方同士で子育て・仕事・家計・家事などの雑談や相談を気軽にできるトークアプリ。親子の年齢・子どもの人数・お住まいなどの基本情報と、自由に会員が設定できる境遇タグ(「3歳児の子育てに困っている」など)をもとに検索やレコメンド表示で、簡単に素早く相談したい人・共通点の多い人を探すことができます。グルメ・映画・音楽などのカテゴリ別に「好み・考え方カード」を作成登録ができ、気軽な雑談・交流ができるようになっています。データの暗号化によるセキュリティ保護、運営への通報・ブロック機能、本人確認書類の提出必須によって、安心安全に交流できるシステムがあります。
支援対象者:日本全国のひとり親家庭
活動に関連するキーワード:ひとり親,子どもの貧困,シングルマザー,シングルファザー,コミュニティ,孤独,貧困,教育,メンタルケア,カウンセリング
"

助成金の条件="
希望する助成金の規模:3,000,000円程度
対象地域:日本全国
"

実行命令:
{団体情報}を元に、{助成金の条件}を満たす助成金を10個ほどリサーチし、表形式で出力してください。実在する財団・基金のみ出力してください。

------------

プロンプト例を使って一般社団法人ペアチルにあった助成金をリサーチしてみた

すると、以下のように表形式で多様な助成金をリサーチしてくれました。
(※GPT4oを使用した出力例)

一応、出力された助成金一覧を下記しておきます。気になるものがあれば助成金や財団名等で検索して調べてください。

------------

  • 日本財団 助成金

    • 提供機関: 日本財団

    • 助成金額: 最大3,000,000円

    • 締め切り日: 2023年10月31日

    • 応募条件: 任意団体以外の非営利法人

    • 活用方法: 社会福祉、教育、文化など

    • 提供機関の信頼性: 高い​ (日本財団)​

  • 東京都創業助成金

  • 三菱UFJ技術育成財団 助成金

    • 提供機関: 三菱UFJ技術育成財団

    • 助成金額: 最大3,000,000円

    • 締め切り日: 2024年3月

    • 応募条件: 技術指向型の中小企業

    • 活用方法: 新技術・新製品の研究開発

    • 提供機関の信頼性: 高い​ (日本財団)​

  • 赤い羽根共同募金

    • 提供機関: 赤い羽根共同募金

    • 助成金額: 最大2,000,000円

    • 締め切り日: 毎年12月

    • 応募条件: 地域福祉活動

    • 活用方法: 地域社会での福祉活動

    • 提供機関の信頼性: 高い

  • 日本郵便 助成金

    • 提供機関: 日本郵便

    • 助成金額: 最大2,000,000円

    • 締め切り日: 2023年12月

    • 応募条件: NPO法人、社会福祉法人等

    • 活用方法: 地域社会貢献活動

    • 提供機関の信頼性: 高い

  • 朝日新聞文化財団 助成金

    • 提供機関: 朝日新聞文化財団

    • 助成金額: 最大1,000,000円

    • 締め切り日: 毎年3月

    • 応募条件: 非営利団体

    • 活用方法: 文化・芸術活動の支援

    • 提供機関の信頼性: 高い

  • コカ・コーラ財団 助成金

    • 提供機関: コカ・コーラ財団

    • 助成金額: 最大1,500,000円

    • 締め切り日: 毎年4月

    • 応募条件: 非営利団体

    • 活用方法: 環境保護、コミュニティ活性化

    • 提供機関の信頼性: 高い

  • トヨタ財団 助成金

    • 提供機関: トヨタ財団

    • 助成金額: 最大2,500,000円

    • 締め切り日: 毎年9月

    • 応募条件: 非営利団体

    • 活用方法: 国際交流・地域社会貢献

    • 提供機関の信頼性: 高い

  • NEC社会貢献助成金

    • 提供機関: NEC

    • 助成金額: 最大2,000,000円

    • 締め切り日: 毎年10月

    • 応募条件: 非営利団体

    • 活用方法: ITを活用した地域貢献

    • 提供機関の信頼性: 高い

  • JT NPO助成事業

    • 提供機関: 日本たばこ産業

    • 助成金額: 最大2,000,000円

    • 締め切り日: 毎年11月

    • 応募条件: 非営利団体

    • 活用方法: 災害支援、地域社会貢献

    • 提供機関の信頼性: 高い

------------

追加で調べて欲しい場合は「追加で10個リサーチして」などと簡単な文章を入力すれば、さらに調べてくれます。

プロンプト例を自団体に適した形に調整して、ぜひ色々試してみてください(^O^)

さいごに

いかがでしたでしょうか?
一般社団法人ペアチルのように、まだまだ人手不足な団体だと、助成金をリサーチする時間がなかなか無いと思います><

こちらのプロンプト例が、少しでも助成金リサーチに役立つ内容になれば嬉しいです。また、「プロンプトをこうやって改良したらより良かったよ!!」というご意見や情報があれば、ぜひとも教えてくださいmm

XかFacebookでご連絡いただけると嬉しいです。

ペアチルも資金不足の中、運営しておりますので、ChatGPT活用の相談料はほぼ言い値(数千円〜数万円程度)でお受けし、そのお金をペアチルの資金にあてています。

寄付がてら、ご連絡ください!

シンプルにペアチルに寄付してくださる方は以下ページより、何卒よろしくお願いいたします><
お助けください。。


社会問題×マーケティングが好き / ㍿小さな一歩(前澤ファンド出資先)で養育費の未払い問題にビジネスでトライ→㍿SHIRO創業。社会問題の発見→要因分析→ビジネス考案→実行に必要な資本整備→実行・改善のサイクルが最短で回り社会問題が解決されつづけるインフラを創る。