マガジンのカバー画像

GTDで思考する(哲学とGTD、コーチング)

31
GTDやコーチングって哲学的思想・思考の実践版な気がします。実践のヒントではなくて、思考・思想との接点を考えてみます。
運営しているクリエイター

記事一覧

「目的のない一人旅」ができるか?(人生も旅とすれば・・・)

私にはそれが困難なことに思えるのです。 家族旅行は別です。家族という単位で非日常空間で楽…

散らかることをあきらめる(散らかさないは無理)

散らかるのは自然なことです。エントロピーは増える方向に進むのです。 おそらくは「生きるこ…

今期のプリキュアは「やる気」や「生産性」を扱うってことか!?

2月28日(日)よりプリキュアの新作「トロピルージュプリキュア」がスタートしました。子ども…

「仕事術・整理術」は学校でもちゃんと体系立てて教えるべきでは?

私はGTDストレスフリーの仕事術・整理術の公認トレーナーです。現状だと研修参加者は主に企業…

継続とは「いかに戻るか」が重要(「いかに続けるか」ではなく)

「良い状態を続けて維持する」という思考は辛いものです。 人間良い時もあれば、悪い時もあり…

「完成」とは

何かが「完成する」というのはどういうことなのでしょうか? 完成とは「終わり」である「完成…

「目的」と「行動」はセットにしないと・・・(to doだけでは不足です)

「目的」と「行動」はセットにしましょう。GTDの整理術であれば、「望む結果」と「次の行動」となります。 なぜ「行動」だけでは駄目なのか? その1:不安になるから行動を決めておいても、大抵の行動には、「その次の行動」や「その次の次の行動」といったものが付随してやってきます。 それらを全てリストにしておいても構いませんが、そこまで全ての事柄で完璧な工程表を引くほど整理する時間が我々にはありません。 だからといって「行動」だけをリストアップしたとしても、その先に対する不安感

書き出せ!書き出せ!それで頭は軽くなる!

雑念を精神統一で頭から吹き飛ばすようなことは難しい。なくそうすればするほど追いかけてくる…

時間は戻せず、進むのみ(新年の挨拶として)

グランドファーザーパラドクスというものがあります。 でも、そんなもの引用せずとも「覆水盆…

言行不一致(その「マイナス」の大きさよ)

他人と協働して何かをする時には、相手のモチベーション(やる気)というのは非常に重要になり…

「仕事」と「プライベート」を分けるのは…

この二分法は、比較的、当たり前のようになっていますが、本当にそうなんでしょうか? 例えば…

「思いっきり」ができない大人

前日の「終わり」がうまくできない子どもを書いていたら、逆に大人である自分のことを考えてし…

うまく忘れることが生産性の鍵

物事に集中するためには、集中したいこと以外を忘れる必要があります。頭の中にそれ以外のこと…

「万能」の限界

ブラックフライデーのタイミングに乗って、アマゾンのfire stick TVを買ってみました。 Amazonプライムにはすでに加入をしていて、子供がアニメを見るのが多く、家にいることが多い今期はだいぶお世話になっていました。今までは、パソコンからテレビへ出力をしていたので、アニメを見せているタイミングでは、パソコンで何か作業をすることが不可能でした。 アニメを見せている時間・・・。 それはつまり子供が大人しくしている時間でもあります・・・。 これは親としては貴重な時間