Greater Tokyo Biocommunity (GTB)

東京圏におけるバイオ産業の産学官ネットワークです。産業エコシステムを強化し、国のバイオ戦略2020に掲げられた目標「2030 年に世界最先端のバイオエコノミー社会を実現」の達成に貢献します。 一般財団法人バイオインダストリー協会が事務局を務めています。

Greater Tokyo Biocommunity (GTB)

東京圏におけるバイオ産業の産学官ネットワークです。産業エコシステムを強化し、国のバイオ戦略2020に掲げられた目標「2030 年に世界最先端のバイオエコノミー社会を実現」の達成に貢献します。 一般財団法人バイオインダストリー協会が事務局を務めています。

マガジン

  • Greater Tokyo Biocommunity_EN

    Greater Tokyo Biocommunity (GTB) is an industry-academia-government network for the biotechnology industry in greater Tokyo area. Japan Bioindustry Association (JBA) serves as the secretariat.

最近の記事

Greater Tokyo Biocommunity(GTB)本郷・御茶ノ水・東京駅エリア協議会(GTB HOTS HILL)第1回総会開催

2023年03月14日(火)、Greater Tokyo Biocommunity(GTB)本郷・御茶ノ水・東京駅エリア協議会(GTB HOTS HILL)の第1回総会を開催し、エリア会長に東京大学 宮園特別栄誉教授が選任されました。事務局長は、東京医科歯科大学 飯田副理事が就任しました。総会では、東京大学 渡部執行役・副学長の司会で進行し、宮坂東京都副知事(ビデオメッセージ)、成澤文京区長、および 経済産業省 下田生物化学産業課長からご祝辞を頂戴いたしました。当エリアは、米

    • An Overview of Japan’s Bioeconomy Strategy and Greater Tokyo Biocommunity

      Introduction of Japan's bioeconomy strategy and Japan's leading biocommunity, one of which is Greater Tokyo Biocommunity (GTB).  contents: Japan's Bioeconomy Strategy      -Global Trends, Japan's Bioeconomy Strategy, Bio-Based Market, Japa

      • Japanese Life Science Startup List

        Japan Bioindustry Association (JBA) and NPO Kinki Bio-Industry Development Organization (KBDO) jointly publish and manage “Japanese Life Science Startup List,” a database to introduce the activities of various types of Japanese life science

        • 柏の葉エリア視察/第3回GTB実務者会議を開催

          2023年1月25日(水)、第3回Greater Tokyo Biocommunity(GTB)実務者会議を開催しました。今回からGTB実務者会議はGTBの8拠点持ち回りで開催するという方針の下、8拠点の1つである柏の葉エリア(柏の葉カンファレンスセンター)でリアル及びオンラインのハイブリッド形式での開催となりました。リアル会場に約55名、オンラインに約65名の、計約120名にお集まりいただきました。 実務者会議は、GTB協議会会長の永山治氏と内閣府科学技術・イノベーション

        マガジン

        マガジンをすべて見る すべて見る
        • Greater Tokyo Biocommunity_EN
          Greater Tokyo Biocommunity (GTB)

        記事

        記事をすべて見る すべて見る

          Total sales of member companies of the five biotechnology-related organizations in the GTB area were calculated.

          As stated in the Master Activity Plan, GTB has set the growth indicators (KPIs) to visualize the results of its activities. The prime KPI is the total sales of member companies of the five biotechnology-related organizations in the GTB area

          GTB域内バイオ関連5団体加盟企業の2021年度の売上高合計を算出しました

          GTBでは、活動マスタープラン(2022年3月11日版)に記載しているように、その活動の成果を可視化するために、成長指標(KPI)を設定しています。最上位のKPIとして、域内に本拠を構えるバイオ関連5団体の加盟企業(上場企業および売上高数値が入手可能な非上場企業を対象、以下「加盟企業」)の売上高合計を設定しており、2020年度の売上高合計102兆円を、年3.6%の成長により2030年に145兆円に拡大することを目標としています(※再計算に伴い現状及び目標数値を微修正しています

          日本のバイオベンチャーデータベースを運用しています

          2022年7月、一般財団法人バイオインダストリー協会(JBA)が運用してきた「バイオベンチャーダイレクトリー」と、NPO法人近畿バイオインダストリー振興会議(近畿バイオ)が運用してきた「関西バイオベンチャー企業一覧」を統合し、「バイオベンチャーデータベース」としてリニューアルいたしました。 本データベースはJBAと近畿バイオが共同で運用しており、次のURLからアクセスできます。 https://area34.smp.ne.jp/area/table/5696/3dxvb0/

          Greater Tokyo Biocommunity (GTB) incubation facility list has been opened.

          Greater Tokyo Biocommunity (GTB) has been certified by Japanese Government as a global biocommunity. The GTB is composed of eight areas: Tsukuba, Kashiwanoha, Hongo/Ochanomizu/Tokyo Station, Nihonbashi, Kawasaki, Yokohama, Shonan, and Chiba

          本郷・御茶ノ水・東京駅エリアのプレスリリース

          BioJapan 2022における製薬協・岡田会長の基調講演と東京大学、東京医科歯科大学、製薬協による「Greater Tokyo Biocommunityの胎動~本郷・御茶ノ水・東京駅エリアの新たな活動~」セミナー(2022年10月13日開催)の中でも触れられていましたように、GTBの本郷・御茶ノ水・東京駅エリアの拠点活動に製薬協が加わり、三者(東京大学、東京医科歯科大学、製薬協)が幹事機関として強力に推進していくと発表がありました。本件について三者連名でプレスリリースがあ

          Greater Tokyo Biocommunity(GTB)統合インキュベーション施設情報を公開しました

          2022年4月に認定されたGTB内のインキュベーション施設を有効活用いただくために、「8拠点+1サテライト」* の施設情報を統合してGTBインキュベーション施設情報第1版(施設名、所在地、連絡先等)として纏めました。 *つくばエリア、柏の葉エリア、本郷・御茶ノ水・東京駅エリア、日本橋エリア、川崎エリア、横浜エリア、湘南エリア、千葉・かずさエリア、新宿・早稲田サテライト インキュベーション施設を探している方は是非ご活用ください。

          GTB: Its Advantage on Research, Drug Pipelines and Patents

          The Greater Tokyo Biocommunity (GTB) was established in October 2021 to strengthen the bioindustry ecosystem and achieve the goal of "realizing the world's most advanced bioeconomy society by 2030," as stated in the national government's "B

          GTB発足記念セミナーを開催しました

          2022年5月31日(火)、Greater Tokyo Biocommunity(GTB)協議会の発足からは半年遅れとなりましたが、初めての一般公開となる「発足記念セミナー」を開催しました。本ウェビナーの聴講者は約350名でした。 日経バイオテク・久保田 文 副編集長が司会し、GTB協議会から永山 治 会長(一般財団法人バイオインダストリー協会 理事長)、渡部 俊也 副会長(東京大学 副学長)が登壇し、宮坂 学 副会長(東京都 副知事)はビデオメッセージでの参加となりました

          活動マスタープランを公開しました

          GTBの活動マスタープラン(2022年3月11日版)を公開しました。下記リンクからアクセスできますので、どうぞご参照ください。 ■ 目次 ■ 1 エグゼクティブ・サマリー 2 GTBのビジョン、ミッション 3 GTB組織体系 4 地域の持つ強みと課題 5 成長指標の可視化と管理  (1) 採り上げるべき指標、KPI設定  (2) 調査・計算方法 6 アクションプラン  (1) 研究開発から社会実装までの円滑化   (1-1) 先端的な共同研究の形成促進(現行のGTBと関連す

          GTBで実現したいこと!『説明資料』を公開しました。

          GTBの説明資料を公開しました。下記リンクからアクセスできますので、どうぞご参照ください。(21年10月28日版) 今回公開された資料の内容は以下になります。 <GTB説明資料> 1. GTB構想: Greater Tokyo Biocommunityについて 2. GTBにおける活動イメージ 3. Greater Tokyo Biocommunity  コミュニティで実現したいこと 4. GTB協議会組織体系 5. GTB 協議会委員 6. GTB協議会の各主要メンバーに

          The first general meeting of the GTB Council was held!

          The first general meeting of the Greater Tokyo Biocommunity (GTB) Council was held on Tuesday, October 5, 2021, marking the official launch of the GTB. Mr. NAGAYAMA Osamu, President of the Japan Bioindustry Association (JBA), was elected as

          GTB協議会 第1回総会を開催しました!

          2021年10月5日(火)、Greater Tokyo Biocommunity(GTB)協議会の第1回総会を開催し、これをもってGTBは正式に発足しました。協議会会長に永山治・バイオインダストリー協会(JBA)理事長、同副会長に宮坂学・東京都副知事および渡部俊也・東京大学副学長が選任されました。 GTBでは、研究開発から事業化までの各機能を担う多種多様な機関を集積・ネットワーク化することで、戦略的なバリューチェーンを構築するとともに、世界中から人材や投資などを引き付け、市