見出し画像

稀有

稀有ってかなりの確率で「きう」って読んでしまう人が多い気がするけれど、「けう」が正解だよね。稀有な存在、と発した時によく分からないという顔をされたことがあったのでちゃんと調べたけど合ってた。日本語って難しい。そんなことを考える今日。

ここ数日食べていなかったのが祟ったのか、口腔内に化け物サイズの口内炎ができている。この厄介な奴と一週間程暮らす羽目になるのか、とやや暗い気持ちになる。

サービス業なので、話さなきゃならないけどどうしても違和感がある状態というのは避けていきたい。最高で十二個口内炎ができたことがあるが、常に激辛のものを口にしている気持ちになった。ビタミンは大切だと気付かされる。今日からビタミン剤を生活に取り入れていこうと思う。

いつも三日坊主になるのだが。

熱しやすく冷めやすい性格はどうやら昔からのようで、幼少をよく知る友人の母からは「すぐ別の遊びをする子だった、一つのものに集中して満足しては遊びを変える子。」と教えてもらった。なんにも変わってはいない。

大人になって変わったことは、遊びではなく、何か環境を変える時にはお金が必要だということと、そんな人は社会に馴染めないという冷たい現実だけである。

芸人で売れていくのはひと握りの稀有な人間である。この、かなり気ままな人間が、最後に見つけた社会との繋がり。養成所の同期はもっととち狂った人間が集まると思っていたが、そんなことも無く、案外真面目だったりする。様々な遍歴を過ごしてきた人生の先輩も沢山居て、見ていても話を聞いても飽きない。

自分は珍しい人間か?と問いかけてみるものの、養成所という環境ではかなり平凡、またはそれ以下に入るのではないかと自負している。貧乏だから、売れたいという気持ちがやや強いくらいか。

そんな私が生き残っていけるのか。とりあえず胃腸が激弱すぎるので治したい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?